峯薬師は、常総市役所の北約12kmのところ
石下稲荷神社の鬼怒川対岸にあります
石下大橋を渡った直ぐ北側の自然堤防上に在ります
峯薬師入口の道路脇に駐車させていただきました
南側入り口です
薬師堂です
枝先に痛みが見えます
説明版です
1、名 称 峯薬師の大椎
2、所在地 常総市篠山681番地の1
3、特 徴 ブナ科の常緑槀樹で有る
樹齢(推定)500年
樹幹の太さ(目通り)5.9m
古木のため、根元内部は、ほとんどは空洞化している。
4、由 来 古老の話によると、薬師堂は室町時代の頃に建てられたという、
この椎木は、おそらく薬師堂開基の折に植えられたものといわれ
ている。
5、その他参考資料
昔より峯薬師堂のほかに向石下(法輪寺)杉山(山王)にも同じような大椎があって
里人たちに三本椎と親しまれていたが、惜しいことに、大正時代、向石下と杉山の椎
は枯死し倒れてしまった。
常総市教育委員会
西側から
東側から、枝の折れたところから内部への腐蝕が進んでいるようです
では、次へ行きましょう
石下稲荷神社の鬼怒川対岸にあります
石下大橋を渡った直ぐ北側の自然堤防上に在ります
峯薬師入口の道路脇に駐車させていただきました
南側入り口です
薬師堂です
枝先に痛みが見えます
説明版です
1、名 称 峯薬師の大椎
2、所在地 常総市篠山681番地の1
3、特 徴 ブナ科の常緑槀樹で有る
樹齢(推定)500年
樹幹の太さ(目通り)5.9m
古木のため、根元内部は、ほとんどは空洞化している。
4、由 来 古老の話によると、薬師堂は室町時代の頃に建てられたという、
この椎木は、おそらく薬師堂開基の折に植えられたものといわれ
ている。
5、その他参考資料
昔より峯薬師堂のほかに向石下(法輪寺)杉山(山王)にも同じような大椎があって
里人たちに三本椎と親しまれていたが、惜しいことに、大正時代、向石下と杉山の椎
は枯死し倒れてしまった。
常総市教育委員会
西側から
東側から、枝の折れたところから内部への腐蝕が進んでいるようです
では、次へ行きましょう