八所神社は、阿賀野市役所の東北東約8kmのところ
新発田市境の権現山南麓の折居地区に在ります
国道290号線を北上します
笹神大橋を渡って間もなく右へ入る道が有ります
折居の住宅地の東側山裾に八所神社が有ります
八所神社入口の鳥居です
鳥居脇に大きな石碑が有ります
拝殿です
本殿覆い屋です
紀元二千六百年社有林設定記念之碑です
本殿の裏側に大イチョウが有ります
東側から
中心部は枯れてしまっているようですが、周りのヒコバエが元気に大きくなっています
見学していたら、軽トラックに載った地元の方が声をかけてくれました
(私の車のナンバーを見て地元では無いので声をかけたようです)
その方(60代?男性)の話によると
鳥居の脇から権現山側へ入った所に霊泉があって、多くの参拝者で賑わった、
この霊泉には、大変な効能があって、歩けなかった人が、霊泉を飲んで歩いて
帰ったとか!
日本海に浮かぶ粟島の漁師は、権現山の山頂部にあった大杉を漁の目印にした、
網元が病気になった時に、霊泉を頂いて元気になったことから、粟島からの参
詣の人達は絶えないとか。
次に来るときには、ペットボトルを用意して、霊泉を頂きたいと思います
鳥居の奉納者の名前がありました
「石材寄進者 茨城県 小林甚五郎」と有ります、霊泉へのお礼なのかもしれません
大イチョウは、目通り10.4mの巨木です
権現山山頂にあった大杉も見てみたかったですね
では、次へ行きましょう
新発田市境の権現山南麓の折居地区に在ります
国道290号線を北上します
笹神大橋を渡って間もなく右へ入る道が有ります
折居の住宅地の東側山裾に八所神社が有ります
八所神社入口の鳥居です
鳥居脇に大きな石碑が有ります
拝殿です
本殿覆い屋です
紀元二千六百年社有林設定記念之碑です
本殿の裏側に大イチョウが有ります
東側から
中心部は枯れてしまっているようですが、周りのヒコバエが元気に大きくなっています
見学していたら、軽トラックに載った地元の方が声をかけてくれました
(私の車のナンバーを見て地元では無いので声をかけたようです)
その方(60代?男性)の話によると
鳥居の脇から権現山側へ入った所に霊泉があって、多くの参拝者で賑わった、
この霊泉には、大変な効能があって、歩けなかった人が、霊泉を飲んで歩いて
帰ったとか!
日本海に浮かぶ粟島の漁師は、権現山の山頂部にあった大杉を漁の目印にした、
網元が病気になった時に、霊泉を頂いて元気になったことから、粟島からの参
詣の人達は絶えないとか。
次に来るときには、ペットボトルを用意して、霊泉を頂きたいと思います
鳥居の奉納者の名前がありました
「石材寄進者 茨城県 小林甚五郎」と有ります、霊泉へのお礼なのかもしれません
大イチョウは、目通り10.4mの巨木です
権現山山頂にあった大杉も見てみたかったですね
では、次へ行きましょう