上相田地区は、北茨城市役所の西約4kmのところ
県道10号線沿いに、塩竈神社があります
嘗ての境内には、大木が数本あったようですが
中でも、大杉は目通り幹回り5,8mの巨木だったとのこと
社殿の修築のための財源として切られてしまったようです
南側参道沿いに車を止めさせて頂きました


前の道路から神社入口です

村社 塩竃神社です

境内に大きな切株があります

社殿は一段上の境内です

水盤です

こちらにも切株があります

本殿です

本殿裏の山茶花です

社殿前から境内で一番大きな切株です
では、次へ行きましょう
県道10号線沿いに、塩竈神社があります
嘗ての境内には、大木が数本あったようですが
中でも、大杉は目通り幹回り5,8mの巨木だったとのこと
社殿の修築のための財源として切られてしまったようです
南側参道沿いに車を止めさせて頂きました


前の道路から神社入口です


村社 塩竃神社です


境内に大きな切株があります


社殿は一段上の境内です


水盤です


こちらにも切株があります


本殿です


本殿裏の山茶花です


社殿前から境内で一番大きな切株です

では、次へ行きましょう

