ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

福島県いわき市、勿来(錦町)熊野神社の樹叢です!!

2017-01-09 16:27:33 | 巨樹・大木
熊野神社は、いわき市役所の南西約18kmのところ

国道6号線が鮫川を渡る鮫川大橋南詰を西へ

錦小学校の西側に、参道入り口鳥居があります

小学校と参道の間の道路に車を止めて参道を取材してから

社殿東側の駐車場に入りました




参道入り口です

熊野神社です

スギ等の大木が並ぶ参道です


長い参道の中間地点です、左右のスギの若木とケヤキの若木に注連縄が掛けられています

大欅と社殿改修記念碑です
    当社の大欅は推定樹齢800年、その風雪にも耐え、昭和42年いわき市天然記念物に指定された
   偉容は、国重要無形民俗文化財「御宝殿熊野神社稚児田楽風流」と共に、郷土の憧憬の的、氏子崇敬
   者の象徴であった。
    昭和50年8月2日未明不幸にも火災に遭い、樹勢とみに衰え遂に蘇生の途なく、氏子の議により
   昭和51年10月15日伐採す。
    時恰も社殿の基礎は腐朽甚だしく、改修急を要する状態にあり、仍てその財源を社殿の造営並びに
   境内整備事業にあてる。
    茲に碑w刻みて永く後世に伝う。
       昭和53年4月吉日
                          熊野神社
大きな切株がありました、黒く見えるのは火災の跡なのでしょうか

由来記があります


御宝殿熊野神社田楽の石碑です

手水舎です

境内社 宗像神社です



もうすぐ拝殿です、此処にも左右の杉の若木に注連縄が掛けられています

拝殿です

本殿です




拝殿向かって左のイチョウの保存樹です

保存樹林指定番号4です



本殿左手のカヤの保存樹です

保存樹林指定番号7です

本殿西側の古峯神社と青請神社です



本殿裏側にイチョウの巨木がありあす

指定5番、幹囲6,2mの巨木です

本殿北東側の月読神社です

東照宮神社です

稲荷神社です

大山祗神社です




現在一番大きな欅です

幹囲6,2m 市内最大のケヤキの巨木です



東側から見上げました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県いわき市、好間町愛宕神社のイチョウです!!

2017-01-09 06:53:32 | 巨樹・大木
好間町は、いわき市役所の北西約4kmのところですが

愛宕神社は、好間地区の東端にありますので市役所の北約1,5kmの所になります

国道399号線で、JR常磐線たいら駅の北側へ

好間川の橋を渡って直ぐ、川の土手道を東へすすみます

次の橋が愛宕神社参道です

鳥居前の鐘楼脇に車を置かせていただきました


鳥居の前に鐘楼です

胴鐘です

銅鐘は福島県指定重要文化財です




赤鳥居です

境内に茅輪が設置されています

潜り方の説明書きがあります


社殿のある丘は古墳です



由緒の石碑です
    愛宕神社由緒
      大舘の城は応永14年岩城朝義によって築城が計画され、その子常朝によって完成間近となり、
     その子精卿によて応永18年天下に誇る城が完成した。精卿の子岩城下総守隆忠に応永19年壬辰
     年(1412年)平市薬王寺台に愛宕神社お勧進し軻遇突智守を祀った、そのご天文元年(153
     2年)岩城民部大輔由隆が大館城外柵を築くため川中子に遷社し宝永4年(1707年)再建され
     現在にいたっている。この地は円墳の上部を平らかにして社を建てたので社と共に保存されるべき
     ものである。
       昭和40年12月
                    福島県史学会員
       昭和59年3月24日





イチョウです

保存樹林等指定標識です
    樹種名 イチョウ
      およそ1億年前の中生代、恐竜と共に栄えた植物で「生きている化石」です。日本では氷河期に
     一時消えましたが仏教文化と共に中国から伝来し寺院や神社に植えられ、今では庭園樹や街路樹と
     して再び栄えています。雌雄異株、ギンナンは種子で食用にされたり、地域の気候緩和大気浄化や
     緑陰提供など、環境維持の担い手になっています。
       樹高 29m    幹囲 4,4m(指定当時)
       所在地 好間町川中子字愛宕東(愛宕神社)
       指定番号83  (昭和58年1月14日
・・・と言う事で、指定から32年、当時の幹囲から今では1m近く大きくなているようで、5,4mのウエブ記事もありました





石段の上、こちらもイチョウです

保存樹林指定標識です
    樹種名 イチョウ・・・こちらも幹囲4,4mですが、こちらはほぼ正しい数値の様です



こちらは楠でしょうか

手水です

拝殿です

本殿覆い屋です

境内社です、全て屋根は青、壁は赤に塗られています

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする