本関地区は、伊勢崎市役所の北北東約4kmのところ
JR両毛線、東武伊勢崎線いささき駅前から県道 号線を北東へ
JR両毛線の踏切を渡って約1km信号を左へ、左手に墓地が見えてきたらまた左へ
左側の住宅のブロック塀の内側に目的のサカキが在ります
墓地の前に車を止めさせていただきました
北側から近づきました
ブロック塀の中にあります
説明版です
伊勢崎市指定天然記念物
上植木のサカキ
昭和42年2月15日 指定
サカキは、日本の中部以南に自生する常緑の亜喬木です。
栄える木ということでサカキと呼び、神前に備えることから
漢字(国字)では、榊と書かれています。
サカキは、育ちの悪い樹木で、このように大きくなるのは
大変めずらしいものです。
樹齢 約300年
樹高 10m
目通り周 0,8m
目元周 3m
学名 クレイラ・オクナセア
和名 サカキ つばき科
昭和51年2月10日
伊勢崎市教育委員会
ブロック塀の上にはイラスト付きの案内板です
北側のブロック塀の切れ間からのぞいてみました、根元から多くの幹が立ち上がっています
では、次へ行きましょう
JR両毛線、東武伊勢崎線いささき駅前から県道 号線を北東へ
JR両毛線の踏切を渡って約1km信号を左へ、左手に墓地が見えてきたらまた左へ
左側の住宅のブロック塀の内側に目的のサカキが在ります
墓地の前に車を止めさせていただきました
北側から近づきました
ブロック塀の中にあります
説明版です
伊勢崎市指定天然記念物
上植木のサカキ
昭和42年2月15日 指定
サカキは、日本の中部以南に自生する常緑の亜喬木です。
栄える木ということでサカキと呼び、神前に備えることから
漢字(国字)では、榊と書かれています。
サカキは、育ちの悪い樹木で、このように大きくなるのは
大変めずらしいものです。
樹齢 約300年
樹高 10m
目通り周 0,8m
目元周 3m
学名 クレイラ・オクナセア
和名 サカキ つばき科
昭和51年2月10日
伊勢崎市教育委員会
ブロック塀の上にはイラスト付きの案内板です
北側のブロック塀の切れ間からのぞいてみました、根元から多くの幹が立ち上がっています
では、次へ行きましょう