新型コロナウイルス対策のため不用不急の外出自粛です、期間延長になりました
その前に・・・
白州町白須地区は、北杜市役所の西北西約10kmのところ
国道20号線沿いに有る「道の駅はくしゅう」のあるところです
道の駅からさらに国道20号線を長野方面へ
前沢信号を西へ入って、左鉤の手に道路を進むと
参道は東向き、南を正面に正八幡神社が鎮座します
境内には二本のケヤキの巨木があります
その内一本が市の天然記念物指定されています
鳥居前道路に車を止めさせて頂きました
参道の鳥居が見えて来ました、右にケヤキの巨木が見えています
神社説明版です
正八幡神社
鎮座地 白須字前沢6668番地
祭神 応神天皇
創立 長元3年(1030)
由緒 後一条天皇が鎮守府将軍源頼信を遣わし
奉幣した。堀河天皇の御代、新羅三郎義光
が後三年の役を終え当社に武運長久を祈願
し、そのみぎりケヤキを記念植樹。
現在樹高30m、目通り4,4mに達し
町の天然記念物に指定されている。
境内末社 天神社外12社
鳥居脇のケヤキです(南東側から)
境内(西側)から見ました、幹に大きな傷が有ります大枝が折れた様です
拝殿前から見ました、目通り幹囲5,8mのケヤキの巨木です
天然記念物指定のケヤキです、枝を少し整理してしまています
南側から、太い根が南に向かって伸びています
拝殿前から見ました、目通り幹囲5,3mまで成長して立派な巨木になっています
拝殿脇(北側)から、こちら側にも拝殿に向って太い根が伸びているのが分かります
北杜市指定天然記念物
前沢正八幡神社のケヤキ
所在地 北杜市白州町白須6668
所有者 正八幡神社
指定年月日 昭和48年12月1日
この社はいつごろ祀られたか明らかでない。
祭神は誉田別命(応神天皇)である。
ケヤキはニレ科わが国の代表的な広葉樹の1
つでツキ(槻)の木ともいう。本州・四国・九
州・朝鮮・中国の温帯にかけて分布している。
このケヤキは根もとの張りぐあいに特徴があ
り、この地方ではまれに見る巨樹であるので天
然記念物になっているものである。この木の規
模は次のようである。
根回り 17,20m
幹回り(目通り) 4,40m
第1枝下 3,00m
枝張り 東西 25,00m
南北 25,00m
樹高 約30,00m
樹齢 約250年
樹勢は旺盛である 北杜市教育委員会
拝殿です
本殿は覆屋の中です
境内西側の石垣の上に祠が並んでいます
こちらの祠にはお名前が有ります「天満天神」です
説明版に有った境内末社の天神のことのようです
ケヤキの芽吹きとともに農作業が始まっているように感じました
では、次へ行きましょう
その前に・・・
白州町白須地区は、北杜市役所の西北西約10kmのところ
国道20号線沿いに有る「道の駅はくしゅう」のあるところです
道の駅からさらに国道20号線を長野方面へ
前沢信号を西へ入って、左鉤の手に道路を進むと
参道は東向き、南を正面に正八幡神社が鎮座します
境内には二本のケヤキの巨木があります
その内一本が市の天然記念物指定されています
鳥居前道路に車を止めさせて頂きました
参道の鳥居が見えて来ました、右にケヤキの巨木が見えています
神社説明版です
正八幡神社
鎮座地 白須字前沢6668番地
祭神 応神天皇
創立 長元3年(1030)
由緒 後一条天皇が鎮守府将軍源頼信を遣わし
奉幣した。堀河天皇の御代、新羅三郎義光
が後三年の役を終え当社に武運長久を祈願
し、そのみぎりケヤキを記念植樹。
現在樹高30m、目通り4,4mに達し
町の天然記念物に指定されている。
境内末社 天神社外12社
鳥居脇のケヤキです(南東側から)
境内(西側)から見ました、幹に大きな傷が有ります大枝が折れた様です
拝殿前から見ました、目通り幹囲5,8mのケヤキの巨木です
天然記念物指定のケヤキです、枝を少し整理してしまています
南側から、太い根が南に向かって伸びています
拝殿前から見ました、目通り幹囲5,3mまで成長して立派な巨木になっています
拝殿脇(北側)から、こちら側にも拝殿に向って太い根が伸びているのが分かります
北杜市指定天然記念物
前沢正八幡神社のケヤキ
所在地 北杜市白州町白須6668
所有者 正八幡神社
指定年月日 昭和48年12月1日
この社はいつごろ祀られたか明らかでない。
祭神は誉田別命(応神天皇)である。
ケヤキはニレ科わが国の代表的な広葉樹の1
つでツキ(槻)の木ともいう。本州・四国・九
州・朝鮮・中国の温帯にかけて分布している。
このケヤキは根もとの張りぐあいに特徴があ
り、この地方ではまれに見る巨樹であるので天
然記念物になっているものである。この木の規
模は次のようである。
根回り 17,20m
幹回り(目通り) 4,40m
第1枝下 3,00m
枝張り 東西 25,00m
南北 25,00m
樹高 約30,00m
樹齢 約250年
樹勢は旺盛である 北杜市教育委員会
拝殿です
本殿は覆屋の中です
境内西側の石垣の上に祠が並んでいます
こちらの祠にはお名前が有ります「天満天神」です
説明版に有った境内末社の天神のことのようです
ケヤキの芽吹きとともに農作業が始まっているように感じました
では、次へ行きましょう