ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

長野県立科町、山部「津金寺の宝塔」(県宝)です!!

2020-05-26 06:26:55 | 文化財・寺社
新型コロナウイルス対策のため不用不急の外出自粛です

緊急事態宣言は全国的に解除になりましたが

まだまだ緊張感を持って行動しましょう。

では・・・




山部地区は、立科町役場の北西側すぐのところ

国道142号線の山部信号を北へ県道147号線が伸びています

県道に入って間もなく左手(西)に津金寺が有ります

広い駐車場を利用させて頂きました

津金寺駐車場入口です

慧日観音津金寺本坊の石柱です

津金寺の案内図です

津金寺説明版です
  津金寺郷土自然環境保全地域
 この地域は、津金寺一帯の歴史
的に特色のある自然環境を守るた
めに指定された地域です。
 津金寺の境内には樹齢800年
を越える大杉を中心に、観音堂、
阿弥陀堂などがあります。また、
裏山の山林の中には県宝に指定さ
れている滋野氏の石造宝塔があり
ます。
 この優れた歴史的自然環境を大
切に守り育てましょう。
     長野県




津金寺の正式な入口である仁王門は現在改築中です

かんのん橋を渡ると正面の観音堂が本堂の様です




観音堂の裏手に宝塔(石塔)が有ります

山道を登って行きます

県宝説明版です
 県宝 津金寺宝塔
  (昭和49年3月22日指定)
 遊歩道を60mほど登った中腹に
建つ宝塔三基は、奈良時代から東信
濃に繁栄し、この地方の政治経済面
で重要な地位を占めていた滋野氏の
供養塔である。
 滋野氏は朝廷直轄の御牧、信濃1
6牧の一つ望月牧の牧場経営に携わ
っていた。
 三基の宝塔の内、右側二基は滋野
某夫妻が生前の承久2年(1220)
に建てた逆修供養塔。左側の一基は
嘉禄3年(1227)滋野▢▢(▢
の字は不明)が亡き父母供養のため、
写経を納めた納経供養塔である。
  平成16年3月
     長野県教育委員会
     立科町教育委員会
     慧日山津金寺


津金寺宝塔です

中央の石塔です

右の石塔です

左の石塔です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする