ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

福島県檜枝岐村、燧ヶ岳「尾瀬国道352号線脇のゴヨウマツ」です!!

2023-08-15 18:35:00 | 巨樹・大木
 燧ヶ岳地域は、檜枝岐村の約3分の1の面積を持ち、尾瀬国立公園を含む村南西部のところです

 目的のゴヨウマツの有るのは、檜枝岐村役場の西南西約羽12kmのところ

 檜枝岐村役場前から国道352号線を尾瀬御池方面へ桧枝岐川に沿って南西へ進みます

 約6kmで七入橋を渡ると国道はツズラ折りとなって一気に高度を上げて行きます

 約6.6kmで御池ロッジ入口を過ぎて間も無く国道は下り道になります

 約2kmで道路左に大きなゴヨウマツが在ります

 道路脇に車を止めさせて頂きました

 合体木のように見えますが

 根元は一本です

 北北東側から、目通り幹囲約3.5mの大木だそうです

 北側から見ました

 もう少し先へ進んでみました

 約700mで左手にゴヨウマツの大木です

 北側から

 北西側から、幹の一部の皮が剝がれています

 西北西側から、目通り幹囲約2,5m(目測)のものです

 西側から見ました

 では、桧枝岐村へ戻って次へ行きましょう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島県檜枝岐村、燧ケ岳「 モーカケの滝」です... | トップ | 福島県南会津町、穴原「鹿嶌宮の大杉」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事