豊岡地区は、磐田市役所の南西約6kmの天竜川左岸そばの所です
磐田市役所南東側の「磐田市役所入口」信号を南へ次の「商工会議所前」信号を右(西)へ、県道261号線を進みます
約1kmの「岩田西高」バス停の先の信号を左(南)へ、約800mの「天竜」信号を斜め右(西)へ、県道259号線です
道成りに約4.4kmの「竜洋豊岡公園」南側の横断歩道の所を左(南)へ入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/456ab7c22de33cb64b88119ff2202fa2.jpg)
間も無く左手に豊岡神明神社が南向きに鎮座します(南側から)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
道路脇に
車を止めさせて頂きました
「村社 神明神社」の社號標です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/81e3c1098449e52863e2ea52b154ef2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/af/b9932b5afd73edf0195fe43d287c3fe6.jpg)
境内入口です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/febd0052da589d715a5f1102fe025615.jpg)
説明版です
神明神社
鎮座地 竜洋町豊岡3004番地
御祭神 豊受姫命・事代主命
例祭日 10月15日
由緒
創立年代、詳かならざるも古老が伝える所に依れば、元文3年(1738)、天竜川洪水堤防破壊の際、旧神主大塚喜太夫なる者、辛うじて遊水し神霊を他に奉遷して其の難を免るること得たり。
同年9月、宮殿を再建し爾後伊勢内外宮遷宮の例に倣うと言う。
明治8年、事代主神の神社を当社に合祀する。
明に12年8月、村社に列せらるる。
*竜洋町は、平成17年(2005)4月1日に、(旧)磐田市、福田町、豊田町、豊岡村と合併して(新)磐田市となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/2950d89a1e688aa3952161d1b526eee2.jpg)
手水舎です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
拝殿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/2504318bd259e838c7f17cbb5a93fa56.jpg)
本殿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/05/187c137aef9af12a825d54ad7978aae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/736b191fd62315081de07b13eb4784ac.jpg)
社殿東側に目的の「豊岡神明神社のヤマモモ」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/809e24ab4f43540d5df1cbb88248b7d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/eec53ece6291dfbe6b173ca8ad3e9887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/0862fa251b2022382a96425c1106e32d.jpg)
南側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/1eb9003df97aa1c4c94e22deae17b8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/d3e96250f04b0a8e2cd25109be4de999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/70a8e91cb532d065e6798e6ba66d0263.jpg)
南東側から、目通り幹囲4.4mの大木です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/d3ac95eb75c03d272d9b50349092bd27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/cb7dea1dc4bc09b19805e0412859f157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/bb48ff281d2f5f419e7ba393dbf08969.jpg)
東側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/943f6314e06fd8a69da23768417b6e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/82/d1cc6b9a15c7eef3a7ef84214d1c45d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/347f7acf70bd7a55f1d14f3fdd6be069.jpg)
北側から見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/c3116836dd50130d57302fca3339e225.jpg)
社務所兼敷地公民館の建物です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/027cc7d32f226987db3cb0c642fd0432.jpg)
道路側(西側)に境内社が並んでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回の取材の静岡県最後でした、次へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2025・1・23・11・50
磐田市役所南東側の「磐田市役所入口」信号を南へ次の「商工会議所前」信号を右(西)へ、県道261号線を進みます
約1kmの「岩田西高」バス停の先の信号を左(南)へ、約800mの「天竜」信号を斜め右(西)へ、県道259号線です
道成りに約4.4kmの「竜洋豊岡公園」南側の横断歩道の所を左(南)へ入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/456ab7c22de33cb64b88119ff2202fa2.jpg)
間も無く左手に豊岡神明神社が南向きに鎮座します(南側から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
道路脇に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/21884c9f7e939f9cc307ec472f2d3558.jpg)
「村社 神明神社」の社號標です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/81e3c1098449e52863e2ea52b154ef2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/af/b9932b5afd73edf0195fe43d287c3fe6.jpg)
境内入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/febd0052da589d715a5f1102fe025615.jpg)
説明版です
神明神社
鎮座地 竜洋町豊岡3004番地
御祭神 豊受姫命・事代主命
例祭日 10月15日
由緒
創立年代、詳かならざるも古老が伝える所に依れば、元文3年(1738)、天竜川洪水堤防破壊の際、旧神主大塚喜太夫なる者、辛うじて遊水し神霊を他に奉遷して其の難を免るること得たり。
同年9月、宮殿を再建し爾後伊勢内外宮遷宮の例に倣うと言う。
明治8年、事代主神の神社を当社に合祀する。
明に12年8月、村社に列せらるる。
*竜洋町は、平成17年(2005)4月1日に、(旧)磐田市、福田町、豊田町、豊岡村と合併して(新)磐田市となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/2950d89a1e688aa3952161d1b526eee2.jpg)
手水舎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/e6c67a3cb4d0067e8c260146bbc1f4f4.jpg)
拝殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/2504318bd259e838c7f17cbb5a93fa56.jpg)
本殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/05/187c137aef9af12a825d54ad7978aae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/736b191fd62315081de07b13eb4784ac.jpg)
社殿東側に目的の「豊岡神明神社のヤマモモ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/809e24ab4f43540d5df1cbb88248b7d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/eec53ece6291dfbe6b173ca8ad3e9887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/0862fa251b2022382a96425c1106e32d.jpg)
南側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/1eb9003df97aa1c4c94e22deae17b8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/d3e96250f04b0a8e2cd25109be4de999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/70a8e91cb532d065e6798e6ba66d0263.jpg)
南東側から、目通り幹囲4.4mの大木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/d3ac95eb75c03d272d9b50349092bd27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/cb7dea1dc4bc09b19805e0412859f157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/bb48ff281d2f5f419e7ba393dbf08969.jpg)
東側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/943f6314e06fd8a69da23768417b6e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/82/d1cc6b9a15c7eef3a7ef84214d1c45d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/347f7acf70bd7a55f1d14f3fdd6be069.jpg)
北側から見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/c3116836dd50130d57302fca3339e225.jpg)
社務所兼敷地公民館の建物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/027cc7d32f226987db3cb0c642fd0432.jpg)
道路側(西側)に境内社が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回の取材の静岡県最後でした、次へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2025・1・23・11・50
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます