ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

富山県砺波市、正権寺「五社能社の大杉(市指定)とサワラ・カエデ(保存樹)」です!!

2023-05-26 12:30:26 | 巨樹・大木
 正権寺地区は、砺波市役所の東約9kmのところ、庄川に右岸側河岸段丘の上になります

 市役所前信号から東へ市道を進みます、約1.5kmで右からの県道に合流して更に東へ、県道72号線です

 約6.7kmで庄川を砺波大橋で右岸へ渡ります、約4kmで河岸段丘上を進んむと

 右手下側の田圃の中に五社神社が東向き参道で鎮座します

 県道から右(南)に下りて、東側から参道(農道?)を入ります

 参道鳥居前広場に車を止めさせて頂きました



 鳥居脇に保存樹第165号のサワラです

 鳥居を潜ると水盤です


 左手に二本のカエデです


 東側のカエデです、保存樹第79号です



 西側の太いカエデも保存樹第78号です

 拝殿です

 拝殿脇からカエデを見ました


 本殿です 

 本殿裏側(西側)の境内に目的のスギです

 南側から、目通り幹囲7.5mの巨木です

 標柱には「権正寺五社能社の大杉 砺波市ふるさと文化財」となっています

 保存樹でもあります
   保存樹
1 所在地  砺波市正権寺73番地
2 樹種   スギ
3 所有者(管理者) 五社神社(宮総代)
4 指定番号 平成6年3月 保存樹指定第77号
5 指定基準 砺波市花と緑のまちづくり条例施行規則第4条第1項第1号該当
     砺波市

 
 北東側から

 本殿越しに大杉の樹冠です


 大杉の南側の杉の木にはフジが満開でした

 では、次へ行きましょう

 2023年4月21日午後1時50分訪問です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山県砺波市、徳万「徳万五... | トップ |  富山県高岡市、常国「弓之清... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事