今回は、むかごご飯です。
2021年10月8日、団地はずれの里山に散策です。むかごを見つけましたので、採りました。自生のものなので、小粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/1c5332123fa1198d6cabd1d2341518ff.jpg)
水洗いをして、浮いたものは捨てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/21/bd0dd83538e0999a7018064bcd00b0ae.jpg)
次に味付けです。砂糖、酒、みりん、出汁で煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/18cc05b08781af44a93c59271a2a2f0d.jpg)
汁が無くなるくらいまで炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/15aeb3541b142c5dfcf470a67b33e94f.jpg)
炊き込みの具材です。人参、ブナシメジ、薄揚げ、味付けに松茸のお吸いものを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/17e000503ccc20d0753cb8b01f5746cd.jpg)
お米ともち米を半々入れます。具材を上に置いて炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/1e96bd88649833568d0c9143cd430e37.jpg)
出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b8/a73091b7638eb6d2614156b6171e75e1.jpg)
むかごがほくほくして美味しいですね。無料で仕入れての秋の味覚を楽しみました。
2021年10月8日、団地はずれの里山に散策です。むかごを見つけましたので、採りました。自生のものなので、小粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/1c5332123fa1198d6cabd1d2341518ff.jpg)
水洗いをして、浮いたものは捨てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/21/bd0dd83538e0999a7018064bcd00b0ae.jpg)
次に味付けです。砂糖、酒、みりん、出汁で煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/18cc05b08781af44a93c59271a2a2f0d.jpg)
汁が無くなるくらいまで炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/15aeb3541b142c5dfcf470a67b33e94f.jpg)
炊き込みの具材です。人参、ブナシメジ、薄揚げ、味付けに松茸のお吸いものを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/17e000503ccc20d0753cb8b01f5746cd.jpg)
お米ともち米を半々入れます。具材を上に置いて炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/1e96bd88649833568d0c9143cd430e37.jpg)
出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b8/a73091b7638eb6d2614156b6171e75e1.jpg)
むかごがほくほくして美味しいですね。無料で仕入れての秋の味覚を楽しみました。