旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

別府鉄輪温泉おにやまホテル

2016-09-15 15:31:29 | 温泉、旅館、ホテル
2016年9月7日に泊まりました。2016年9月4日夜に阪九フェリーに乗船、5日朝新門司港を下船。5日は大分の日田市の豆田町並み散策、福岡のうきは市の吉井の町並み散策、佐賀県の肥前浜宿、祐徳稲荷神社、島原城、雲仙温泉の富貴屋に宿泊し、6日は長崎市内観光で稲佐山観光ホテル宿泊、7日に佐賀城と市内観光、太宰府天満宮、福岡の朝倉市秋月城跡、そして、別府八湯の一つの鉄輪(かんなわ)温泉に来ました。塩化物泉でホテルの裏の「鬼山地獄」から引いた湯のお風呂です。地下一階の露天風呂と屋上の展望露天風呂があります。もちろん3回入りました。
宿泊プランは、特別室(和室/夕:部屋食)、【元気だ九州!!】【部屋食】  関あじ姿造りと特選ふぐ刺し 超得々会席。19440円です。九州復興割を使わせていただきましたので、思い切って申し込みしました。特別室は6つあり、他の階の部屋の2つ分の広さでした。かなり豪華です。
別府市鉄輪335-1
map
外観



部屋、13畳半と広縁、踏み込み、前室もあります。





















おもてなし

窓からの景色、あちらこちらで湯けむりです。

左手の下が白池地獄です。



廊下





ロビー



吹き抜け



売店









夕食です。生ビールを飲見ながら舌鼓でした。
前菜

関アジ姿造りと地魚四種盛り

ふぐ刺し

スモークサーモンのカルパッチョと彩り野菜

和牛ロース溶岩焼



うなぎ釜飯



茶碗蒸し

椎茸すり身揚げ

吸物

デザート

夜景のごちそう。

吹き抜けの面























朝の景色

白池地獄

朝食は海上でのバイキング形式です。今回は和食にしました。



スタッフはどの部門も非常に丁寧な応対です。素敵なホテルですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大分・別府鉄輪温泉の町並み... | トップ | 豊後高田市の富貴寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉、旅館、ホテル」カテゴリの最新記事