旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

三朝温泉のホテル、依山楼岩崎

2015-04-21 14:01:08 | 温泉、旅館、ホテル
2015年4月19日、三朝温泉は3回目ですが、今回は依山楼岩崎に泊まりました。
依山楼岩崎の名前の由来は、ホテルの北側に建っています南苑寺を開基した独山老師(1868~1938)の命名とのことです。
鳥取県東伯郡三朝町三朝365-1
map
外観



ロビー









売店

廊下



室内







室内からの三朝橋

足湯・河原風呂、河川敷にあります。

庭園























安土桃山時代の武将・片桐且元(1556~1615)が寄進した燈籠



風呂の案内図、朝、夕で男女入れ替えです。大浴場、ミスト風呂、露天風呂などがあります。
三朝温泉は、「昔々、源義朝の家臣、大久保左馬之祐という人が、白い狼の命を助けたことが縁で発見されたといわれています。透き通った肌ざわりの良さは他にその類を見ないもので、泉質は単純泉、含重曹食塩泉で、ラドン最高702マッヘを含有する世界一のラジウム泉です。疲労回復、健康増進、神経痛、関節痛、婦人病、胃腸病、冷え性、皮膚病などに効能があります。」

食事会場は個室でした。



夕食です。生ビールを飲みながら、鳥取の食材をおいしくいただきました。
食前酒・桜香ワイン、砂丘長芋豆腐、県鳥・サワラ・サツマイモ、海鮮カルパッチョ

お造りは4種盛りで、海老、カンパチ、鮪、鯛

揚物のモサ海老、筍、ホタテ、シシトウです。

豆乳鍋の鳥取牛しゃぷしゃぶ、とち餅

香の物

椀物、季節のムース

朝食です。
カレイ干物と豆腐竹輪

イカそうめん、香の物



高野豆腐・蒟蒻・椎茸・油揚げの巻物、おから・のり・イカ麹漬、サラダ

湯豆腐

茶碗蒸し



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石山寺 | トップ | 三朝温泉の町並み、南苑寺、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉、旅館、ホテル」カテゴリの最新記事