
明日は彼岸入りですね。植物はほんとに不思議なセンサーを持っているんですね、家の斜面になっているところにたくさんヒガンバナが咲いています。
この赤い花を見てお彼岸が近い事に気が付きます。

義父がレンコン掘りに行くと言うので私も花柄をドライ用に摘みに行きました。
ポンプを使って水圧でドロをかきわけてレンコンを掘り出します。

掘るのを初めて見ましたがすごく大変そうです。膝まで泥水に浸かって茎をかきわけながら掘るのですが足場は悪いし古いレンコンが出てきたり・・。
レンコンの専門農家ではないのですが親戚や近所に配るために4時間くらい義父はずっと泥水のなかでポンプとレンコンを相手に格闘し続けました。お疲れ様。

レンコンの葉も花柄も私の背丈以上に生長しています。この中を膝までの長靴で転びそうになりながらこいで歩いて鎌で茎を切って集めます。
稲穂も黄金色になってきました、間もなく稲刈りです。
奥の田んぼでは杭棒を立てて準備が始まりました(よそのです)。

泥の中を歩くのが大変でこれくらいでやめました^^;