きょうは暗く曇って今にも雨が降りそうな朝でした。早朝からの農作業が終わってホッとしたのも束の間、今朝からまた4時起きで仕事です。
まだ薄暗い中車で走っていると目の前を横切った生き物がいました、カラスにしては小さめだしキジバトかなと思いましたが縁石の上にちょこんと座った姿が一瞬目に入りました。何と濃い灰色のリスだったのです。
眠気も吹き飛んでいい気分で仕事場へ向かいました。
昼近くから雨が降り出してスッキリしない空模様の日でした。

数日前に写したものですが庭の近くの林の植物です。去年から見つけていましたがきれいな状態を見たかったのでこの時期を待っていました。
実家の裏の土手にフユノハナワラビがあるのですがこれとちょっと違うんですよね。こんなに青々していなくて胞子葉も金茶色で全体がもっとこじんまりしている気がします。これは林の中でほんのわずかな時間こもれびが当たる程度だからすらっとして胞子葉も熟すのが遅いのでしょうかね。
もしかしてオオハナワラビというものかもしれないと思っていますが両方並べてみないと違いがわかりません。
ずっと前実家のを貰って苔玉を作った事がありましたが友人に貰われていきました。画像のは私の秘密の場所なのですがいつまでもそっと咲いて残っていてほしいです。
まだ薄暗い中車で走っていると目の前を横切った生き物がいました、カラスにしては小さめだしキジバトかなと思いましたが縁石の上にちょこんと座った姿が一瞬目に入りました。何と濃い灰色のリスだったのです。
眠気も吹き飛んでいい気分で仕事場へ向かいました。
昼近くから雨が降り出してスッキリしない空模様の日でした。

数日前に写したものですが庭の近くの林の植物です。去年から見つけていましたがきれいな状態を見たかったのでこの時期を待っていました。
実家の裏の土手にフユノハナワラビがあるのですがこれとちょっと違うんですよね。こんなに青々していなくて胞子葉も金茶色で全体がもっとこじんまりしている気がします。これは林の中でほんのわずかな時間こもれびが当たる程度だからすらっとして胞子葉も熟すのが遅いのでしょうかね。
もしかしてオオハナワラビというものかもしれないと思っていますが両方並べてみないと違いがわかりません。
ずっと前実家のを貰って苔玉を作った事がありましたが友人に貰われていきました。画像のは私の秘密の場所なのですがいつまでもそっと咲いて残っていてほしいです。