goo blog サービス終了のお知らせ 

晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

最悪!車上荒らし 12/3

2007-12-04 | 日記・エッセイ・コラム

2007.12.3(月)曇り

 夕べは星野ジャパンは韓国に勝つし、気分良くして風呂でも行くかと駐車場に行き車に乗ると何か雰囲気が違う。何か変だな~と思いつつ車内を見渡すと、あらっキャディバッグが無い。愕然、やられた、車上荒らしだ。すぐに110番に電話し、車を点検する。すると運転席側のドアの部分に傷があり、ここからロックを解除したらしい。警官が到着し、指紋採取などするが、昨晩の雨で採れないようだ。車内には金目の物は無いが、カーナビなどには一切手を付けておらず、新品の長靴はそのまま残している。ゴルフ用具のみを狙ったプロの仕業らしい。世間には良くある話と聞いていたが、自分が被害に遭うとは驚きであった。Img_6251

ドアに少し傷があるだけ、プロの技は凄い。

 プロにしてはミスっているのは、ゴルフ用品がほとんど無価値のものであるくらいだ。最も外部からは、上等か否か見分けがつかないので致し方ないと思うが、、、。しかし盗られた本人には痛手である。新たに買うとしたら10万円はするだろう。それよりも、長年思い入れのある道具の品々が無くなったことはとても哀しい。クラブの一本一本にあの時の、、、あの場面の、、と思い出がある。今頃どこかの中古ゴルフ店に並んでいるか、ネットオークションに出ているのかと思うとやりきれない気持である。キャディバッグだけでも見えない犯人に憤りを感じるのに子供や身内を殺されて、未だ犯人の見つからない家族の心中やいかにと思う。
栃木県の吉田有希ちゃんのポスターが駐在所に貼ってある。殺害されてもう2年になるという。
 被害届を出して、保険を調べる。自動車保険、火災保険、ゴルファー保険など盗難に関する条項があり、改めて約款を調べたり、問い合わせたりするのだが微妙に不担保になっており、結局どこからも補償されない。保険って一体何なんだ、なんとも情けない話だ。
 結局今回の事件は、授業料を払って勉強させてもらったということである。車は金庫じゃない、簡単にキーは開けられる、要は大切なものを車内に置かないことである。以前ボルボに鍵の閉じこみをした際にJAFの職員がいとも簡単にドアを開けたのを憶えている。綾部温泉で隣に駐車したワゴンが窓を割られて被害にあったこともある。
 というわけで、トホホの一日であった。

 いろいろの妨げなやみあればこそ
   まことの天佑くだりくるなり     王仁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする