日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

子どもたちが遊べない、市民が憩えない公園、やっと除草!その他、この夏の要望実現など

2016年09月01日 07時54分00秒 | 地域要望
9月1日(木)
 今日から9月、心なしか朝夕は確かに涼しくなりました。うろこ雲も見えます。
 さて、
 子どもたちが遊べない、市民が憩えない公園、やっと除草!されました。
 新稲4丁目 途中田公園
 7月16(土)付けでこんなブログを書いていました。   
 周辺住民の方から「子どもが遊べない公園」「近所の住民が憩えない公園を何とかしてほしい」と声が上がっています。
 箕面市みどりまちづくり部公園緑地室の話では、「公園の草刈りは年に2回の予算取りしかできていない。いま除草を行うと夏の後半には再び、繁ることにもなるので除草のタイミングをみ
ている」など答えていました。
 しかし、現在のこれら公園の現状は、子どもたちや近隣の市民が安心して使えない状況が続いている状況です。放置し続けおく方が問題ではないでしょうか?     
公園維持や整備予算の確保が求められます。夏草の生え放題の公園をなくし、子どもたちや市民が安心して憩える公園にするよう求めてきました。

 あらためて、8月30日、「いつ、除草をやるのか!」の問い合わせに、「あす8月31日に委託業者がおこなう予定になっている」(公園緑地室)と答えました。
 「この、夏、この公園は全く使い物にならなかった、対応が遅いのではないか!」改めて、対応の遅さに抗議の意思を示しました。担当者は、「謝罪の言葉」をのべていました。公園管理の在り方に明らかに問題があると思われます。

7月16日

8月31日 夕刻  同じ公園かと見違えるようにようになりました。

 ご近所の方のお声では、「雑草の根が残っているので、またすぐに生えてきそうで、こまめな除草や根を取り除く対策が必要」という声が寄せられました。


また、新稲7丁目の髪切塚1号公園も先々週に除草されています。




 さらに、坊島1丁目にはこの夏、コンビニがオープンしましたが、駐車場の出入り口の変更に続き、要望していたカーブミラーの設置も、関係者の調整とご努力の結果、行われました。残るは、交差点への信号設置ですが、これは時間がかかりそうです。

建設前の歩道

8月末コンビニ開店

車の出入り口にカーブミラーも設置



この交差点に信号の設置を!コンビニの出入り口にはカーブミラーの設置を!市とコンビニに要望

2016年07月19日 23時07分00秒 | 地域要望
7月19(火)
 交差点には信号の設置 コンビニからの車の出入りでカーブミラーの設置が必要
 坊島1丁目 コンビニ建設が予定されている交差点付近で、「コンビニが営業をはじめたら、交差点には信号の設置をしてほしい。」「コンビニからの車の出入りで見通しのできるカーブミラーの設置が必要ではないか」などコンビ二出店に伴う安全対策を求める声がでています。


 車からの見通しが良くなったがこの付近の道路は、昨年、第2中学校のグランドの一部を削って、曲がっていた道路がほぼ直線になるように整備がなされましたが、車で走行のドライバーには見通しが良くなった一方で、車がスピードをあげて通り抜ける車も増えていて、歩行者にとって注意が必要になっています。


8月には、コンビニ出店 
 8月には、道路に隣接した西側にコンビニ(セブンイレブン)の出店工事がすすめられようとしています。



南側の車の出入りは中止
 コンビニからの車の出入りは、近隣住民の方からの要望でコンビニ南側の細い道路への車の出入りは車止めを設置され、出入りできないように変更されました。
車の出入りは交差点側と北側の2か所となっています。
 東西・南北から車と交差点側からのコンビニへの車の出入りを整理するために「信号の設置が必要ではないか?」また、「コンビニ、北東の方向からの車の出入りは、北側から下りてくる車が見えにくく危険ではないか?」「せめて、カーブミラーなど設置した安全対策が必要ではないか?」など要望が出ています。              
     
市とコンビニに申し入れ
 さっそく、名手ひろきは、市の道路課に申し入れを行いました。「PTAなどの危険個所点検などの意見も聞いて、信号は警察に要望する。」「カーブミラーは、コンビニ側が対策するもので、申し出があれば市も交渉に応じる。」というものでした。コンビニにも連絡し、対策を要望しました。

暮らしの相談、
地域のご要望、
お気づきのこと
などおよせください
080-5716-1642名手


子どもたちが遊べない、市民が憩えない公園をなんとかしてほしい!

2016年07月16日 23時51分00秒 | 地域要望
7月16(土)

子どもたちが遊べない、
市民が憩えない公園をなんとかしてほしい!


 暑い毎日が続いていますが、箕面市内の各地の公園で、整備が行き届かず、夏草が生え放題で放置されている公園が各地にあります。   
 周辺住民の方から「子どもが遊べない公園」「近所の住民が憩えない公園を何とかしてほしい」と声が上がっています。

 新稲4丁目15 途中田公園

「砂場、子ども用遊具、奥にはブランコがあるが小さな子どもは使えない」と近所の方のお話。

 箕面市みどりまちづくり部公園緑地室の話では、「公園の草刈りは年に2回の予算取りしかできていない。いま除草を行うと夏の後半には再び、繁ることにもなるので除草のタイミングをみている」など答えました。

 しかし、現在のこれら公園の現状は、子どもたちや近隣の市民が安心して使えない状況が続いている状況です。放置しておく方が問題ではないでしょうか?公園維持や整備予算の確保が求められます。
 夏草の生え放題の公園をなくし、子どもたちや市民が安心して憩える公園にするよう求めました。

 新稲7丁目6-21
 髪切塚1号公園


 箕面市では、公園の維持、整備に市民のボランティア活動(遊具の安全点検・公園の清掃・除草等)に対する支援を行う「自主管理活動支援制度」もあります。
ボランティア活動で対応が可能なところで制度の活用は当然ですが、地域の状況ですべての公園で可能であるとも限りません。

 一方で「西公園など比較的大きな、拠点の公園では、業者などにより電気式の草刈り機などで丁寧に除草されているところもある」と言われています。
 住宅地の中のこうした近隣の公園が取り残されているように思えます。



坊島1丁目コンビニ建設の南側の車の出入口の封鎖など一部計画変更され、周辺住民と「合意」される

2016年06月16日 17時35分00秒 | 地域要望
6月16日(木)
坊島1丁目コンビニ建設の南側の車の出入口の封鎖など
一部計画変更がなされ、周辺住民と「合意」されることに
 
 5月23日付けブログで掲載した、坊島1丁目コンビニ(セブンイレブン)建設で、計画図が、フエンスに掲示され、それを改めて見られた近隣住民の方々から、敷地南側道路への車両の出入り口は危険であるため、閉鎖してほしいと要望者が出されました。私も、要望書をもって周辺の方々のご意見を聞き、要望された代表の方と道路管理室・開発調整室・教育委員会へこの声を届けていました。
 その後、セブンイレブンと設計の会社は、一昨日の14日までに、計画の変更の案を作成し、住民説明にまわられました。その結果、①南側開口部は開けない。②南側の道路幅が狭いため敷地と道路の境は60センチ間隔のバリカーで封鎖する。③注意喚起のため通学路のスタンドを2つ設置する。④駐輪場を店舗近くへ移動する などが周辺住民の方がたがたと「同意」されることになりました。
 コンビニの経営は24時間、365日で直近の住民のみなさんの不安はまだまだぬぐいきれませんが、コンビニ側は、今後、警察との交通問題の折衝、市の道路課、開発調整室などとの調整をへて建設工事をすすめるとしています。
 計画地から、すこし離れた地域の方々からは、「買い物や振り込みなど便利になる」の声も確かにおききしています。「高層のマンションが隣に建つことを思えばまだまし」かもしれません。しかし、車の出入りが常時ある24時間営業の店が隣にできる住宅の住民の身になればやっぱり不安はぬぐえないでしょう。その不安をおいて今回の合意に落ち着いたのです。
 著しい環境の悪化にならないように願い、今後も、必要な時はご一緒に声をあげてください。
  計画変更された計画図


ここの踏切が危険!歩道が踏切内でなくなる?歩行者のための道路になっているのか?

2016年05月25日 23時58分00秒 | 地域要望
5月25日(水)
 ここの踏切が危険!歩道が踏切内でなくなる?
 歩行者のための道路になっているのか?

 阪急牧落駅と桜井駅の中間地点の百楽荘から桜井に抜ける踏切ですが、最近、都市計画道路「桜井石橋線」が整備されました。周辺の道路がこれまでの形状から大きく変化し空地もあちこちにできました。



 特に、周辺住民の方が「危険」と言っておられるのは、「踏切直前まで広い歩道があるのに、踏切が交差点には歩道がなく、踏切を渡り切った桜井側にも歩道が整備されていない点」です。そのため、北側歩道から踏切の真ん中を、対向の車を避けながら南側歩道に突っ込んでゆく危険な場面もしばしば見かけられます。



 朝夕は通勤、通学でたくさんの人々が通過してゆく踏切交差点です。踏切内や踏切向こうに、歩行者のための歩道を確保できるようにできることが将来的には必要ですが、緊急には手前の百楽荘側に、横断歩道を設置するなど対策が必要です。5月25日 箕面市みどりまちづくり部道路課へ申し入れました。

箕面市 百楽荘3-3-19付近
http://map.yahoo.co.jp/maps?p=%E7%AE%95%E9%9D%A2%E5%B8%82%E7%99%BE%E6%A5%BD%E8%8D%98%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%99&lat=34.81914986&lon=135.46535185&ei=utf-8&sc=3&datum=wgs&gov=27220026003&ac=27220&az=26.3.3.19&layer=pa&v=3