日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

6月市議会本会議(本会議2日目)

2006年06月28日 01時08分24秒 | ノンジャンル
6月26日(月)
6月市議会本会議(本会議2日目)

 第64号議案で、市長提案の「箕面市立老人いこいの家条例の改正案」が議論に。日本共産党は文教常任委員会でも「同和問題をはじめとて・・」という文言をなくし、老人福祉センターのような一般施策で行うべきだ」と修正提案を行いました。名手が賛成討論。採決の結果、修正案賛成は日本共産党の4人だけで、日本共産党を除くすべての賛成で同和施策の継続の原案を可決しました。
 第70号議案では「箕面市廃棄物発生抑制・・条例改正案」で市提案のごみ袋の一部無料配布の提案と自民・公明・民主の議員提案のごみ袋の一部無料配布の修正案が議論に。主な違いは市提案では、剪定枝を燃えないごみとして資源回収、高齢者の紙おむつに対する福祉対策としてするのに対して自公民提案は剪定枝、落ち葉などを燃えるごみとして指定袋以外の透明ぶくろで収集、市提案の高齢者対策にあわせて、3歳未満児のおむつの収集ために1人当たり年30リットル袋を60枚の無料配布をおこなうというもの。日本共産党は「ごみ収集の有料化でごみ問題は解決しない。今回の自公民提案は、市民の要望をうけたもの。より市民の負担軽減がはかれる」との立場から自公民提案の改正案に賛成しました。採決の結果は、自公民提案の議員提出議案が、賛成、自民・公明・民主・共産で多数で可決。無所属クラブ2人、市民元気クラブ3人、無所属の1名が反対、市提案に賛成しました。

総務常任委員会、永寿園議会

2006年06月20日 23時51分34秒 | ノンジャンル
6月20日(火)
 午前中は、一般質問の準備のために調査や午後の老人ホーム議会の調査とまとめ。
 午後、老人ホーム議会に出席。介護保険法の改正と、老人福祉法改正にともない永寿園条例改正が議題になり、豊中の出口議員が「条例改正で入所対象が広がるのか」と質問。当局は「広がる」と答えました。さらに施設やサービスの改善を要望されました。
 私・名手宏樹は、介護保険制度導入で「利用料がかかるようになり、所得の低い方への負担は増えたのでは?利用できないとの状況はないのか?園に介護保険が導入されて2ヶ月の実態は?」と質問しましたが、「高齢者本人がケアマネージャーと相談しながら行う」と答え、明確な実態報告はありませんでした。また、無年金者が園からもらう1万円の「おこずかい」からも介護保険料が徴収され、本人請求で6ヵ月後、還付している実態をとりあげ、他の施設がしているような立替払いにするか、お年寄りの金銭管理のリズムとしても、(6ヵ月後1万2000円も還付されるより)もっと短期に還付できるようにすべき」と質問しました。当局は、「保険料を払っている意識付けという意味で払ってもらっている」「還付期間は短くできるか検討する」とのことでした。
 その後、永寿園の施設見学。寮母さんから説明をうけました。


6月13日(火)
総務常任委員会
地元住之江地域住民から出されていた委員会採決の結果、「住之江競艇ナイターレースの中止を求める請願」は、賛成:日本共産党の神田委員、反対:自民党の藤井委員、公明党の牧原委員、民主市民クラブの上田委員、市民元気クラブの前川委員で不採択にしました。
 総務常任委員会を傍聴した住之江区の住民の方から「住之江区は、他の区よりも安全、ナイターレースを中止する時期は失した」と請願に反対する「市民派」議員と市長に「これでも市民派か」と怒りの声が上がりました。
 日本共産党は、請願の紹介議員として総務常任委員会では唯一請願に賛成しました。請願は26日、市議会本会議で賛成・反対の討論の後、採決される予定です。日本共産党は請願採択に賛成討論をおこない奮闘します。


ごみの収集の「一部無料化制度」が可決

2006年06月17日 00時36分31秒 | ノンジャンル
6月12日(月)
建設水道常任委員会
6月市議会 建設水道常任委員会で
自・公・民の提案のごみ収集の
「一部無料化制度」が可決される
日本共産党は、無料化にもどす一歩として賛成 

 12日行われた市議会建設水道常任委員会で、「ごみ収集の一部無料化案」が市側と自・公・民からの提案が審議され、「資源化する剪定枝の無料収集」としていた箕面市の提案が否決され、「雑草・剪定枝、高齢者・乳幼児の紙おむつまで無料収集する」自公民提案の条例改正案が多数で可決されました。委員長は日本共産党・斉藤議員です。    
 日本共産党は「無料に戻す」提案をこれまでも行ってきましたが、今回の提案に至った理由を質問した斉藤委員の質問に、自・公・民の提案議員は「市民の要望である」と答えました。
 日本共産党は、今後、剪定枝などの資源化を求めながら、「ごみ有料化を白紙(無料)にもどすための一歩」として賛成の態度表明をしています。

その内容は・・・
●雑草、剪定枝・根株類・竹・つる類(直径7cm、長さ50cm以下に切る)、落ち葉。
 1回に10個まで、燃えるごみの日にだす。袋は指定ごみ袋以外の40㍑以下の透明袋。または、持ち運びできるよう結束。

●高齢者紙おむつへの福祉的配慮・・市提案と同じで・・・
  ●対象者
   ・ 65歳以上  
   ・ 65歳未満の身障者手帳1・2級
   ・ 在宅で紙おむつを使用し家庭ごみとして排出している方
  ●枚数
    1名につき、燃えるごみ専用袋30リットル袋を年間100枚。

●乳幼児3歳未満の世帯への燃えるごみ袋の無料配布 乳幼児1人年間30リットル60枚。

6月議会で本会議で議決されれば、10月1日から実施予定です


みのお9条の会、文教常任委員会

2006年06月09日 23時25分17秒 | ノンジャンル
6月9日(金)
 民生常任委員会。
 夕方5:30から箕面駅で「国会最終盤、国民に医療費負担を増やし、混合診療など保険がきかず、医療にも格差を持ちこむ医療制度改悪をやめさせようと」宣伝行動。
 7時からみのお9条の会、学習会に参加。沖縄の基地移設問題で地元に人々の闘いのビデオを上映。ビデオ操作をおこないました。弁護士の西さんが沖縄の近代史を中心にお話をされ、沖縄の会の方が発言されました。質疑では「沖縄はなぜ独立を選ばなかったか」など出されました。「日米軍事同盟で日本本土と沖縄は一体化されている。アメリカの基地撤去と戦争協力に反対する闘いを連帯してすすめよう」と学び、深め合いました。

6月8日(木) 
 庁内の早朝配達。文教常任委員会。私の担当の委員会でした。
 指定管理者制度の導入にともなう「老人いこいの家の条例改正案」では市の案に「部落問題をはじめとする・・・」と同和行政の継続内容が引き続き盛り込まれていた。私は、「部落・同和などの文言はなくし、老人福祉センター的なものに書き換える修正案」を提案しましたが、自民・公明・民主市民・無所属のすべての委員が市原案に賛成しました。「神戸市でも昨年、生活文化会館(大阪で言う人権文化センター)が廃止になり、公民館と一体のものにする条例ができた、同和行政の終結が流れ、市長はどう考える」と質問しましたが、市長は「近畿市長会でも教育、就労で要望がある」と自らの考えは避けた答弁をしました。

 一般会計補正予算では
・人権文化センターの畳・自動ドアなど施設改修
・老人いこいの家の空調機器の移動や和室の仕切り、防音対策など
・スクリーンサポート、不登校児童・生徒への支援の問題で、「大阪府の不登校半減方針」の数値にこだわらず、決め細やかな支援が必要、「親の会」への支援などもとめました。
・図書館問題では、指定管理制度導入の検討の協議会諮問に対して、5月に出された図書館協議会の答申はで「図書館に導入はなじまない、対象からはずすべし」と明快に出されたことなど示し、市と教育委員会に答申の尊重を強くもとめました。

案件外では
・保育所「監視カメラ」・学校「塀を高くするなど」の安全対策で、保護者、PTAに十分説明したものか?と保護者会長、PTA会長の声なども示し、予算化する前に十分、現場の要望・希望にかなったものにすべきだと要望しました。
・公立保育所民営化問題では、大東、横浜市の民営化裁判問題で、市への損害賠償命令がだされたことを取り上げ、「保護者の納得していない民営化を、十分協議もぜず、市のスケジュールどおり進めるのはやめよと追求しました。
・最後に、大阪府の「同和実態把握」と称する「大阪府学力テスト問題」で、「吹田市などでは実施前に個人情報保護審査会にかけ不同意の審査結果がだされた。高槻市、東大阪市では保護者らが市と府を訴え人権侵害の裁判も起こされている。箕面市では審査会にも掛けず実施し、大阪府へデーター提出した」「同和の特別法がなくなり、個人情報保護法ができたもとでやってはならない。行政が行う人権侵害、地名総監づくりだ」と追及しました。

PTAで危険箇所点検

2006年06月03日 00時20分06秒 | ノンジャンル
6月3日(土)
 午前中にPTAで校区の箇所点検が行なわれ、私も役員の一人として参加しました。学校にあつまり、地区ごとに分かれて子どもの通学路を中心に危険な箇所はないかどうか、道路を歩きながら意見を出し合いながらまわりました。最後に学校に集まり、主要な点検箇所を発表しあいました。
 私は長山地区の方々とまわり特に長山南地区の担当として点検を行いました。出された点検ポイントは次のとおりでした。
 ・学校近くのコミュニテイー道路の横断歩道が消えかかっている。
 ・曲がり池付近の道路が狭く、広げることや歩道に柵を
 ・なべ田川に柵が必要
 ・2中周辺の桜の歩道で、毛虫や犬を避け道路に降りる子がいるので、  柵が必要
 ・2中北西角の交差点の改良、東西の横断歩道や車の停止線を設置を
 ・2中正門から西へ渡る通学路に「飛び出し坊や」標識を
 ・カーブミラーのへこみの修正
 ・坊島1の西側端の道路に溝蓋を
 ・元マンダイスーパー前へ南北の横断歩道を・・・
元マンダイスーパー前へ南北の横断歩道の設置は、私も直接マンダイスパーや箕面市の道路課・交通対策課に要望を伝え改善を求めてきました。マンダイが撤退し、新たな店舗が建設されていますが、駐車場の形状を変えて、横断歩道の設置ができる形にはなりました。市も警察に横断歩道の設置を要望しています。早急に実現しましょう。

元マンダイスーパー前に南北の横断歩道を