9月25日(木)
日本共産党が、
「箕面市子ども・子育て支援条例」に修正案を提案
より安全な保育体制をつくるのために
9月4日(木)の箕面市議会、文教常任委員会で、「箕面市子ども・子育て支援条例」が、維新の会・政友会・自民党の賛成で可決しました。日本共産党は、「保育を子育て産業化し、保護者負担をふやし、保育に格差を持ち込む料金徴収などがもりこまれている」などと反対しました。
日本共産党と無所属議員が4人で
一方、可決された条例案に対して、「せめてこのくらいの修正を!」と日本共産党が修正案の提案を準備し、他の議員にも共同提案を呼びかけ、25日までに中西議員・増田議員が共同提案者になっていただけることになりました。
修正案は、原案とともに10月1日の本会議に上程され、提案説明ののち討論、採決されます。修正の中味は次の点です。
箕面市子ども・子育て支援条例の修正案
より安全な保育の提供体制を確立のために
提案理由
子ども・子育て支援法ほか2法律の成立により平成27年4月から子ども・子育て支援新制度が実施される予定です。
市立と同様の保育士配置を民間にも
これにともない、提案された箕面市子ども・子育て支援条例(原案)について、本市の市立保育所と同様の保育士配置基準を事業者に求めることにより、より安全な保育の提供体制を確立します。
家庭的・小規模保育C型も保育士資格者を配置させる
また、家庭的保育事業でも保育者の複数配置、うち1人は保育士資格保有者とし、小規模保育型事業C型では1人は保育資格の保育者を配置することにより、安全な保育体制を確立します。
居宅訪問型事業も資格保有者の配置を
居宅訪問型保育事業においても、保育士、保健師などいずれかの資格保有者を配置することにより、障害・疾病等を抱える児童に対しても適切な保育をおこなうようにするため、修正案を提案するものです。
箕面市は、1歳児保育の幼児:保育士の対数は 公立が5:1に対して民間保育所は6:1と国基準のままです。豊中市、茨木市は、公立・民間保育所とも5:1で民間保育所には、そのための運営補助金を出しています。
新たな「子ども子育て支援条例」でも豊中市、茨木市は、小規模保育事業A・B型の基準にも、公立と同じ5:1とすることが上乗せ基準として盛り込まれています。
さらに、箕面市は、小規模保育事業C型には、「保育士資格なし」で国基準のままですが、茨木市は、「家庭的保育者は2人以上で、1人は保育士」としています。
また、茨木市では居宅訪問型保育事業の基準でも「家庭的保育者は、保育士、保健師、看護師等いずれかの資格を保有者とする。」としています。
新たな、保育所・保育施設の基準を決める、条例の制定をするのですから、国基準通りではなく、せめて今の保育施策を拡充する方向で、箕面市が近隣市に遅れた水準を引き上げる立場で制定すべきです。
日本共産党が、
「箕面市子ども・子育て支援条例」に修正案を提案
より安全な保育体制をつくるのために
9月4日(木)の箕面市議会、文教常任委員会で、「箕面市子ども・子育て支援条例」が、維新の会・政友会・自民党の賛成で可決しました。日本共産党は、「保育を子育て産業化し、保護者負担をふやし、保育に格差を持ち込む料金徴収などがもりこまれている」などと反対しました。
日本共産党と無所属議員が4人で
一方、可決された条例案に対して、「せめてこのくらいの修正を!」と日本共産党が修正案の提案を準備し、他の議員にも共同提案を呼びかけ、25日までに中西議員・増田議員が共同提案者になっていただけることになりました。
修正案は、原案とともに10月1日の本会議に上程され、提案説明ののち討論、採決されます。修正の中味は次の点です。
箕面市子ども・子育て支援条例の修正案
より安全な保育の提供体制を確立のために
提案理由
子ども・子育て支援法ほか2法律の成立により平成27年4月から子ども・子育て支援新制度が実施される予定です。
市立と同様の保育士配置を民間にも
これにともない、提案された箕面市子ども・子育て支援条例(原案)について、本市の市立保育所と同様の保育士配置基準を事業者に求めることにより、より安全な保育の提供体制を確立します。
家庭的・小規模保育C型も保育士資格者を配置させる
また、家庭的保育事業でも保育者の複数配置、うち1人は保育士資格保有者とし、小規模保育型事業C型では1人は保育資格の保育者を配置することにより、安全な保育体制を確立します。
居宅訪問型事業も資格保有者の配置を
居宅訪問型保育事業においても、保育士、保健師などいずれかの資格保有者を配置することにより、障害・疾病等を抱える児童に対しても適切な保育をおこなうようにするため、修正案を提案するものです。
箕面市は、1歳児保育の幼児:保育士の対数は 公立が5:1に対して民間保育所は6:1と国基準のままです。豊中市、茨木市は、公立・民間保育所とも5:1で民間保育所には、そのための運営補助金を出しています。
新たな「子ども子育て支援条例」でも豊中市、茨木市は、小規模保育事業A・B型の基準にも、公立と同じ5:1とすることが上乗せ基準として盛り込まれています。
さらに、箕面市は、小規模保育事業C型には、「保育士資格なし」で国基準のままですが、茨木市は、「家庭的保育者は2人以上で、1人は保育士」としています。
また、茨木市では居宅訪問型保育事業の基準でも「家庭的保育者は、保育士、保健師、看護師等いずれかの資格を保有者とする。」としています。
新たな、保育所・保育施設の基準を決める、条例の制定をするのですから、国基準通りではなく、せめて今の保育施策を拡充する方向で、箕面市が近隣市に遅れた水準を引き上げる立場で制定すべきです。