日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

6月市議会にむけ、日本共産党箕面市会議員団は、4つの意見書案と1つの決議案を提案します

2016年05月31日 16時20分00秒 | 市議会
5月31日(火)
 6月市議会が、6月6日からはじまります。昨日付けで議案も送付されました。
 本日、31日(火)午後6;30から市民会館2階大会議室で、市議会要望懇談会も開催する予定です。ご参加ください。

 今日は、意見書、請願の締め切り日です。日本共産党は、4つの意見書案、1つの決議案を提案し、一つの請願請願の紹介議員になりました。
 今日は、日本共産党として提案した、意見書案と決議案を、ご紹介します。



                          日本共産党提案        
大阪府の乳幼児医療費助成制度の拡充を求める意見書(案)

 乳幼児医療費助成制度は、成長期にある子どもの病気の早期発見、早期治療を支えるため
に最も必要な制度である。また、医療費の心配をなくすことは、大きな子育て支援になる。
 大阪の子どもの貧困は全国2位と報道されているが、医療関係者からも親の経済状況で、制度の対象年齢を過ぎると「受診控え」が増え、子どもの成長に大きな影響を与えるなどの実情が報告されている。
 子育て中の親にとって「子どもが病気になったとき、お金の心配をしないで医者にかかりたい」「受診する度に支払わなければならない一部負担金はやめてほしい」というのは切実な願いである。
 そういう願いに反して大阪府は、「福祉医療費助成制度に関する研究会」を開き、現在の
一部負担金の引き上げや薬局での一部負担金を導入しようとしている。一部負担金の改悪は、子育て世代にとって大きな負担になり、「受診控え」が今以上に増えるのではないか。
 大阪府が、所得制限を改悪したことで、各市町村の制度の拡充のさまたげになっている。
どこに生まれ、どこに住んでも、子どもは等しく大切に育てられるべきである。
 全ての子どもが、安心して医療にかかれるよう以下の通り、大阪府の子どもの医療費助成制度の改悪に反対し、更なる拡充を求めるものである。

1、大阪府に対して、乳幼児医療費助成制度の対象年齢を拡充すること。
2、所得制限をなくし、一部負担金をなくすこと。
3、薬局での一部負担金は導入しないこと。
4、一部負担金の月上限を引き上げないこと。

  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

国民健康保険の保険料率や減免制度の「府内統一」はせず、各市町村が実情に応じた制度を続けられるようにすることを求める意見書(案)

 国が示した2018年度からの国保都道府県化にともない、大阪府でも制度設計の検討がすすめられている。3月に開いた府と市町村の「広域化調整会議」では、保険料率と条例減免基準の「府内統一」や、市町村の法定外繰り入れの解消などの方向が示されている。
 しかし国保制度は、「社会保障及び国民保健の向上に寄与することを目的とする」という国保法に則り、各市町村が低所得者の保険料軽減など地域の実情に応じて制度を定めてきたものである。現状で保険料率・条例減免を「府内統一」し、市町村の法定外繰り入れをなくせば、現在示されている国による財政支援拡充がされたとしても、これまで低所得者の保険料軽減や住民の健康増進に努力してきた市町村ほど保険料が大幅に値上げされることになる。
 2018年度からの保険料統一化を指向している都道府県はきわめて少数である。また減免制度統一化については厚労省は例示もしていない。1月に厚労省が公表した「都道府県国民健康保険運営方針策定要領(ガイドライン)」案では、保険料抑制などを目的とした法定外繰り入れは解消すべきとしているが、これは都道府県や市町村を拘束するものではないと同省も認めている。
 そもそも、現在の国保制度の最大の問題は、低所得化する加入者の支払い能力をはるかに超える“高すぎる保険料”である。こうした事態を引き起こした根本原因は国の予算削減であり、ここを改めない限り国保を持続可能な制度として立て直すことはできない。
 よって、国保都道府県化の検討に当たり、下記の点を求めるものである。

            記

1、府が定める「標準保険料率」を全市町村に一律に適用せず、各市町村が地域の実情に応じ保険料を設定することを認めること。
2、減免制度の「共通基準」での統一はせず、各市町村が独自の減免制度を設けることを認めること。
3、保険料抑制を目的とした法定外繰り入れの解消を市町村におしつけないこと。
4、市町村がおこなう独自減免制度などの加入者負担軽減策に対し、ペナルティを課すことはしないこと。
5、国保会計への府の法定外補助を増やすなど、府としての加入者負担軽減策を強めること。
6、国の負担を抜本的に引き上げることを国に強く求めること。

  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
  
米元海兵隊員による沖縄・女性殺害事件に強く抗議する決議(案) 

 4月28日から行方不明になっていた沖縄県うるま市の女性が、5月19日、恩納村の雑木林で変わり果てた姿でみつかり、米元海兵隊員が逮捕された。
 今回の事件は、将来に夢を抱く若い女性の尊い生命を奪うという極めて残虐で凶悪な事件であり、深い悲しみと激しい怒りをもって強く抗議するものである。
 
 米軍人・軍属による凶悪犯罪が繰り返され、事件をおこすたびに米軍は「綱紀粛正」「再発防止に努める」と言ってきたが、守られたためしがない。

 日米両政府は、こうした凶悪な事件が戦後70年余りも幾度となくくりかえされている事実を重く受けとめ、これ以上の犠牲をたちきるべく実効性のある抜本的な対策を講じるべきである。

 よって箕面市議会は、今回の米元海兵隊員による残虐で凶悪な事件に深い悲しみと怒りをこめて抗議し、犠牲をたちきる実効性ある抜本的対策を講じることを強く求めることを決議する。
 

                           平成28年 6月 日                     
                           箕面市議会


                              日本共産党提案
米元海兵隊による沖縄・女性殺害事件に強く抗議し、米軍基地をただちに撤去することを求める意見書(案)

 4月28日から行方不明となっていた沖縄県うるま市の20歳の女性が、5月19日恩納村の雑木林で遺体となって発見された。
 今回の事件は、将来に夢を抱く若い女性の尊い生命を奪うと極めて残虐で凶悪な事件であり、大きな衝撃と深い悲しみ、激しい怒りが禁じえない。
 今年3月にも米軍人による女性暴行事件が那覇市で発生した。戦後70年経た今もなお、基地あるがゆえに多くの犠牲と荷重な負担が沖縄県民におしつけられている。
 日米両政府は、こうした凶悪な事件が幾度となくくりかえされる事態を重く受けとめ、これ以上の沖縄県民の犠牲をたちきる実効ある対策を講じるべきである。
 よって本議会は、今回の元米海兵隊員による許しがたい蛮行に強く抗議するとともに、日米地位協定の見直しをはじめ、米軍基地撤去と辺野古新基地建設の中止に踏み出すことを強く求めるものである。

 以上地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

熊本地震による被災者支援、復旧・復興をいっそう強めるよう求める意見書(案)

 4月14日と16日の2度にわたって震度7を記録、甚大な被害をもたらした熊本地震は、震度4以上の余震が106回、体感地震は1559回(5月24日現在)に及ぶなど、異例の経過をたどり、いまだ多くの被災者が、車中泊を含め、避難生活を余儀なくされている。
 被災者を含めた現地の人たちをはじめ、全国からのボランティア、自治体、政府による支援が続けられているが、1カ月以上が経過し、問題点も明らかになっている。
 5月18日、国会では震災対策の補正予算を全会一致で可決したが、政府としては、被災者最優先の原則に立った、生活と生業の再建に希望が持てる支援を抜本的に強めることが緊急に求められる。
 また、震源から80㌔の距離にある九州電力川内原発は、全国で唯一稼働している。原発は、地震が連動して長期にわたることを想定していない。地震活動の範囲の広がりや阿蘇山はじめ、雲仙、霧島、桜島などの火山活動への影響も心配される。原発がなくても電力は供給できており、一刻も早く停止すべきである。
 よって政府及び国会は、下記事項について、地元自治体とも協力し、早急に取り組みを強化することを強く求める。
                   記
1.気温上昇、梅雨期を迎え、避難所となっている施設での空調など、熱中症、防虫、感染症、食中毒対策の強化。温かい栄養バランスのとれた食料が行き渡るようにする。
2.「車中泊」や危険とされた自宅での「避難生活」など、すべての被災者の実態をつかみ、必要な支援を行う。
3.仮設住宅は、希望する全ての人が入居できるよう、国公有地の活用や民有地借り上げなど、用地確保を含めた支援を強める。そのさい、地元産材の使用は復興にも役立つものであり、関係者と連携し、使用に努める。
4.被災者生活再建支援法による支援の300万円から500万円への引き上げ、半壊までの対象拡充。一部損壊住宅の修繕・耐震強化へ住宅リフォーム制度を拡充する。
5.被災中小企業・農林畜産業の事務所・設備・農地等の再建に必要な直接支援を行う。
6.失業・自宅待機を余儀なくされている労働者の相談体制の強化、失業給付の特例や雇用調整助成金の機動的な活用、復興事業を就労支援事業として行うなど、被災による解雇・失業の防止と就労支援、雇用創出策を講じる。
7.復興は全額国庫で行う。人員不足による罹災証明発行遅れなどへの人的支援を緊急に強化する。
8.九州電力川内原発は、ただちに停止する。

 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。


日本共産党 参院選挙勝利!大型宣伝カーから箕面で5か所で訴えました

2016年05月27日 22時28分00秒 | 日本共産党
5月27日(金)
日本共産党 参院選挙勝利!
大型宣伝カーから箕面で5か所で訴えました

 午前10時~12時、山元たけし衆議院大阪9区国政対策委員長、神田たかお市会議員、村川まみ市党子育てサポート員とともに箕面の5か所で、「近づく参議院選挙で、日本共産党とわたなべ結へのご支援を」と訴えました。
 箕面駅前、粟生団地・キリン堂前、小野原西・ウェルシア、船場西・杉谷公園前、稲・西脇公園前




●7月の参議院選挙、比例代表の日本共産党、大阪ではわたなべ結へとご支援をおねがいいたします。
 みなさん。いま、政治が大激動していています。
 安保法制=戦争法廃止、安倍政権を倒す、など野党が合意し、香川でも三重でも、そして佐賀でも参議院選挙1人区32のうちすでにすべての一人区で、野党統一候補が誕生しつつあります。
 日本共産党など野党と市民連合が、自民・公明・おおさか維新など改憲勢力を少数に追い込む闘いがいよいよ広がっています。
 日本共産党は、戦争法廃止の国民連合政府をつくろうと提案し、野党の共同のために力をつくしてきました。戦争する国絶対反対、誰の子どもも殺させない。野党は団結せよ!の市民運動の声に応えて奮闘してきました。
 みなさん、戦争に巻き込まれれば、軍事力はますます増やされ、社会保障、暮らしの予算はますます削られ、増税、増税で暮らしはいっそう大変になります。儲けるのは軍事、戦争関連産業ばかり、国民の経済はいっそう疲弊してゆくではありませんか?
 ●7月の参議院選挙では、安保法制廃止、戦争廃止、立憲主義に基づく政府の実現、安倍政権打倒を掲げた野党の共同の力をさらに大きく広げましよう。
消費税10%増税をすすめ、医療や介護の社会保障を壊す政治にストップをかけましょう。
戦争法廃止と国民のくらしを守る、憲法に基づく政治を実現する政治へと変えましょう。
 ●「みんなのちからで政治をかえる」、大阪では日本共産党とわたなべ結へとご支援をお願いたします。

 参議院選挙では、32の1人区のすべてで自民・公明の安倍政権とその補完勢力、おおさか維新を打ち負かし、野党共闘の勝利のために力を合わせましょう。

 同時に、衆議院の解散総選挙でダブル選挙も可能性も高まっています。日本共産党は、衆院小選挙区での野党の選挙協力の「具体化」するために知恵と力を尽くしています。
 参議院と衆議院のダブル選挙、衆参まとめて、自公と補完勢力・おおさか維新を少数に追い込むために積極果敢なたたかいを行うために頑張ります。ご支援をお願いいたします。
 衆議院大阪9区国政対策委員長の山元たけしからお話をいたします。


ここの踏切が危険!歩道が踏切内でなくなる?歩行者のための道路になっているのか?

2016年05月25日 23時58分00秒 | 地域要望
5月25日(水)
 ここの踏切が危険!歩道が踏切内でなくなる?
 歩行者のための道路になっているのか?

 阪急牧落駅と桜井駅の中間地点の百楽荘から桜井に抜ける踏切ですが、最近、都市計画道路「桜井石橋線」が整備されました。周辺の道路がこれまでの形状から大きく変化し空地もあちこちにできました。



 特に、周辺住民の方が「危険」と言っておられるのは、「踏切直前まで広い歩道があるのに、踏切が交差点には歩道がなく、踏切を渡り切った桜井側にも歩道が整備されていない点」です。そのため、北側歩道から踏切の真ん中を、対向の車を避けながら南側歩道に突っ込んでゆく危険な場面もしばしば見かけられます。



 朝夕は通勤、通学でたくさんの人々が通過してゆく踏切交差点です。踏切内や踏切向こうに、歩行者のための歩道を確保できるようにできることが将来的には必要ですが、緊急には手前の百楽荘側に、横断歩道を設置するなど対策が必要です。5月25日 箕面市みどりまちづくり部道路課へ申し入れました。

箕面市 百楽荘3-3-19付近
http://map.yahoo.co.jp/maps?p=%E7%AE%95%E9%9D%A2%E5%B8%82%E7%99%BE%E6%A5%BD%E8%8D%98%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%99&lat=34.81914986&lon=135.46535185&ei=utf-8&sc=3&datum=wgs&gov=27220026003&ac=27220&az=26.3.3.19&layer=pa&v=3




坊島1丁目、受水場向かいの駐車場にコンビニ出店計画

2016年05月22日 23時17分00秒 | 地域活動
5月23日(月)
坊島1丁目、受水場向かいの駐車場にコンビニ出店計画
 すでに、周辺住民の方々には、お知らせのチラシが配布されてきましたが、坊島1丁目、受水場の向かいの駐車場に、コンビ二(セブンイレブン)の出店計画が明らかになっています。
  

20日付けで、フェンスに概略の看板設置がなされています。
 工事予定期間は6月から8月、工事施工者は未定です。

 
現在、事前協議中
 箕面市の開発調整室への問い合わせでは「現在、事前協議中で、建物の3倍の地域の周辺住民に概要を示して、理解を求める期間となっている」とのことです


コンビニの出店にあたっては、「近くにできて、ちょっとした買い物が便利になる」との声がある一方で、直近の住民からは「24時間営業で、夜間、早朝など駐車場の利用で騒音が心配」「駐車場で若者がたむろすなど環境悪化が心配」「小中学生のたまり場にならないか」など心配の声が上がっています。

直近の住民が不明な点や心配なことをといただして
店舗や駐車場の配置、エアコン室外機の設置の状況、防音設備、早朝の商品の運び込みの車の出入り、夜間の電気設備の光の状況などコンビニ側としっかりとした確認や文書化が必要でしょう。開店後も周辺自治会との定期的な懇談の設置などを行っているところもあります。
計画が示されているいま、直近の住民がコンビニ側に連絡をとり、不明な点や心配なことをといただし、周りの住民や自治会とも協議して対応することが必要でしょう。



箕面市の止々呂美の新名神高速道路建設事故現場を辰巳参議院議員と府市議員団が調査

2016年05月20日 22時56分00秒 | 日本共産党
5月20日(金)
 箕面市の止々呂美の新名神高速道路建設事故現場を辰巳参議院議員と府市議員団が調査

 19日、箕面市の止々呂美の新名神高速道路建設現場で、橋桁を支える支柱が倒壊した事故が発生しました。この事故をうけて、20日の午後、日本共産党の辰巳孝太郎参院議員が現地調査に入りました。
調査には、石川たえ府議、党大阪国政事務所のスタッフ、箕面市議団らが同行しました。

 現場で、西日本高速道路㈱の担当者から事故発生の経緯や事故状況、原因究明のとりくみなどの説明を受け、聞き取りをおこないました。
辰巳議員は、「倒れるはずがないベントが倒れた。施工体系図どおりにすすめたのか」、「IHIインフラと下請けで工事をしていたということだが、管理責任者はいたのか」など次々と質問。「施工概要など原因究明に必要な資料は提供されたい」と要望しました。

 担当者は、「事故原因の究明は、会社の技術検討委員会で調査中」であることを繰り返し述べるにとどまりました。
 
 参加者も、「工期の2年短縮で設計変更されたのではないか」、「原因究明はどういう形で行い、私たちに知らされるのか」、「第三者委員会を立ち上げて原因を究明すべきではないか」などを質問しました。

神戸北で起こった事故に続き、今回は箕面・止々呂美と新名神工事現場で連続して支柱倒壊の不可思議な事故が起こっています。今回の事故では幸い死亡事故にはなりませんでしたが、たまたま赤信号で有料道路を車が通過していなかっただけで、一歩間違えば、大事故になっていたものです。箕面ではトンネル内の湧水問題も解決していません。こんどの事故も、工事を2年間も前倒しして推進してきたことにも遠因がありそうです。
新名神工事はいったん全線で中止して、事故原因究明と計画の見直しをやるべきです。
   質問する辰巳コータロー参議院議員
  
   頭上が新名神、奥側の高架の道路が箕面有料道路 
   倒れた仮の金属支柱はすでに撤去されていた

   新たに仮の金属支柱が作られていた

   説明を聞き入る府市議員団など

   最後に撮影してもらいました 私。右端が、記者に取材を受ける辰巳参議院議員