日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

萱野小学校PTAの役員の集まりなど

2006年04月23日 00時45分41秒 | ノンジャンル
4月22日(土)
 午前中は萱野小学校PTAの役員の集まり、今年は成り行きで地域の地区委員に、この日は地区委員長を決定、その後、全役員会、会長や副会長、校長の挨拶がありました。
 午後から赤旗日曜版配りとニュース配り、そして、息子のバレーの練習に付き合いう。
 夕方6時から、萱野小学校区コミセンの総会、そして8時に出て保育所民営化についての会議などに出席しました。

日本共産党箕面後援会でバス旅行

2006年04月16日 21時13分51秒 | ノンジャンル

4月15日(土)~16日
 日本共産党箕面後援会で木曽町、馬籠、妻籠へ旅行。木曽町は日本共産党党員首長の町、田中町長から木曽の街づくりについてお話いただきました。二本木温泉と代官所を見学利用しました。馬籠(中津川市)と妻籠(南木曽ナギソ町)は散策しながら、町並みをたのしみました。



4月14日(金)
 午前中は、市民バレーの集いに参加。久々。午後1時から萱野小学校PTAの今年度の委員選出と懇談会に参加。成り行き上、長山南地区の地区委員を引き受けることに。その後、3年生の学年と学級懇談に参加。そして、4時から市議会文教常任委員と教育委員さんとの懇談会。それぞれ自己紹介のあと、保育所民営化問題、安全対策、クラブ活動のあり方など意見を交流しました。
 夜は、萱野小学童保育の懇談会と保護者会・・・今日は一日、教育関係の集まりに走り回りました。

箕面革新懇が学習会

2006年04月08日 18時19分35秒 | ノンジャンル
2006年4月1日
箕面革新懇が学習会
「規制緩和・格差社会・・・

     これでよいのか私たちの社会」
   憲法を守り幸せな社会を 
 

 2006年4月1日、箕面市民会館で箕面革新懇が、関西勤労者協会の中田進さんをむかえて学習会をおこないました。世話人を代表して小林ひとみ議員があいさつしました。

 中田進さんは、
  1、小泉「改革」と格差社会 
    ①、「新自由主義」経済路線、②失業と雇用の実態、
    ③、財政破綻のつけを増税と社会保障の切捨て、
    ④、財政破綻の原因、⑤平和憲法があぶない、⑥自民党の改憲案 
  2、暮らしと平和を守るために
    ①、アジアと世界の動きと日本国憲法、
    ②、政治とかえ予算の流れをかえる
    ③、2大政党制のもと革新懇と
      広範な人々の連帯、学んでこそ素敵な明日を・・・と
 笑いを誘いながら多岐にわたって講演されました。
 参加者からの「フランスでひろがるような労働運動が日本で広がらないのは?」「社会保障の今後の切捨ての動きをもっと教えてほしい」など時間いっぱいまで質問が寄せられ、中田先生から丁寧にこたえもいただきました。


3月市議会市政報告・速報

2006年04月06日 12時19分23秒 | ノンジャンル
2006年3月 市議会速報 2006年 4月1日
2006年度 箕面市の予算案を採決、
自民・公明・民主市民クラブが「市民により冷たい予算」に修正
日本共産党は、大規模開発予算を削除し、
30人学級すすめ、くらしにあたたかい予算へ修正案を提出
   
 
 
 3月28日(火) 
 3月市議会で来年度箕面市の予算案が採決され、藤沢市長提案の大規模開発はすすめながら、30人学級、施設耐震診断・学校改修などをすすめる原案(右下囲み)に対し、自民・公明・民主市民クラブが提案していた「市民により冷たい」修正案(左下)が、14人の賛成多数で可決し、続いて「修正部分を除く原案」を日本共産党4人と1人の議員を除く議員の賛成多数で可決しました。
 日本共産党は、独自の修正提案(下の囲み)を行いながら、「修正部分を除く原案」には大規模開発推進予算が含まれ、「市民により冷たい予算」としてあくまで反対しました。

藤沢市長提案の原案
         (主に意見の分かれたもの)

・「水と緑の健康都市」など大規模開発はすすめながら、今後、市民のサービスを削る、市民犠牲の「集中改革プラン」をすすめる。

・戦争を想定した「国民保護計画」をつくる「保護協議会委員報酬」を含む。
・公立保育所民営化すすめ、道路など測量設計をすすめる。

・30人学級(小1すべてに)や施設耐震診断、学校改修はすすめる。小中学校に扇風機設置補助。

・生ごみ処理機に設置補助。平和事業をすすめる。

・緑の管理計画をすすめる。

日本共産党の4人が提案した修正案
・水と緑の健康都市の止々呂美東西線(3億円の道路事業)を中止し、開 発は見直すこと。
・市民サービスを今後削る「集中改革プラン」をすすめる行革アドバイザー を削り、戦争を想定した「保護協議会委員報酬」や公立保育所民営化の  ための道路測量設計委託など予算案を削る。
・30人学級や施設耐震診断、学校改修はすすめる。小中学校に扇風機設 置補助をおこなう。
・生ごみ処理機に設置補助をすすめる。
・西南・豊川南小へエレベーター設置 を新たにすすめる。
 日本共産党4人と1人の議員の5人の賛成にとどまり、日本共産党提案の修正案は、否決されました。

自民・公明・民主市民クラブが修正提案し、可決した中身は・・
・大規模開発はすすめながら、今後、 市民へのサービス削る、市民犠牲の「集中改革プラン」をすすめるのは藤沢市長と同じ。
・市長提案の30人学級、学校扇風機設置補助、平和の集い、生ごみ処理 機補助、医療保険センター出捐金、生涯学習情報提供システム構築事業、緑の管理計画など市民向け予算は削る。
 さらに、上下水道会計では、生活保護世帯に減免している分を「二重 免除」として削除する低所得者に「より冷たい予算修正」となっています。

 3月29日
自民・公明・民主市民クラブが「藤沢市長への辞職勧告決議案」を提出可決              
    日本共産党は反対 
 一般質問がすべておわって、突然「市長への辞職勧告決議案」の動議の提出が、自民、公明、民主市民クラブの14議員からおこなわれ、幹事長会議、議事運営委員会を開き取り扱い、議事運営を協議しました。
 午後7時過ぎから本会議をひらき、「辞職勧告決議案」をめぐって質疑、討論がおこなわれました。
 日本共産党から代表して斉藤議員が「藤沢市長は当時現職市長を破って当選した。市民に直接選ばれた市長として、市民の期待にこたえて公約守ってもらいたい。辞職勧告は、不正、腐敗、反社会的行為のある場合には議決すべきであるが、今回はちがう。藤沢市長への市民の選んだ思いを尊重してこの決議には反対する」と討論しました。討論だけで9人が発言、採決の結果、自民党6、公明党3、民主市民クラブ5(1名議長は含まれない)の14人の賛成(14/24・議長1名除く)で議決しました。今回の「決議」はあくまで「辞職を勧告」するもので、法的な強制力はありません。

障害者自立支援法導入にともなう
 箕面市の今後の対応について質問

 
 市議会3月議会最終日、昨日に引き続き一般質問が行われ、名手ひろきは、「障害者自立支援法導入にともなう箕面市の今後の対応について大綱6点にわたって質問しました。

 
 障害者自立支援法が4月1日から実施されます。「これまでどおりサービスは受けられるのか」「定率1割の利用料はとても払えない」など、障害者と家族のなかに不安が広がっています。
 自立支援法は、昨年年10月31日、国会で、自民党・公明党が、日本共産党などの反対を押しきって可決、成立させたもの。利用料は能力に応じて負担するという「応能負担」原則を、利用したサービス量に応じて負担するという「応益負担」へと転換したことです。
 法案は成立しましたが、国や自治体には、憲法25条が保障する、障害者が人間らしく生きる権利をまもる責任があります。
 日本共産党は、国にたいして「応益負担」を撤回するようひきつづきつよく要求すると同時に、重い利用料負担のためにサービスが受けられなくなる事態が起きないよう、負担減免策のいっそうの拡充や事業・施設運営、市町村支援などに十分な財政措置を講じるよう求めています。市町村も、国に負担減免策の拡充などを求めるとともに、独自の負担軽減策をすすめるなど、一歩でも二歩でも可能な改善をはかるために全力をあげるべきです。4月1日施行にむけて、箕面市が、最低限、つぎの緊急措置を講じるよう要求して質問します。

1、障害者の人権をまもるために、可能な努力をはらって独自の負担軽減策を講じるべきです。
2、現行助成制度を後退させるのではなく、存続・拡充をはかる。国・府への要求と市の姿勢は。
3、実態にみあった障害認定と支給決定をすすめる。
4、「地域生活支援事業」の利用料は、市が独自に条例等で定めることになっている。現行どおり、無料または「応能負担」による低廉な利用料とすべき。
5、小規模作業所には、十分な財政措置を講じるべき。箕面市の対応は?
6、障害者の参画で、地域の障害者の生活実態と利用意向などを十分に反映した「障害福祉計画」をつくり、積極的に推進をはかることが必要です。        箕面市での対応をお答えください?