4月29日(金)
日本共産党箕面市会議員団 2022年春号 3月議会報告 ができました。配布をはじめます。
100枚でも、200枚でも配布にご協力いただける方の募集をしています。
4月29日(金)
日本共産党箕面市会議員団 2022年春号 3月議会報告 ができました。配布をはじめます。
100枚でも、200枚でも配布にご協力いただける方の募集をしています。
4月4日(月)
2022年度、箕面市一般会計予算についての修正案
日本共産党市会議員団3人と市民派クラブ2人が箕面市一般会計予算の修正案を提案。
自民4人、公明3人、政友5人、維新6人が修正案に反対し否決
日本共産党の名手宏樹でございます。ただいま上程になりました 令和4年度箕面市一般会計予算についての修正案について、提案者を代表いたしまして、提案理由のご説明を申し上げます。
学校給食費の500万円の増額、財源を予備費で
まず、歳出といたしまして教育費、保健体育費15億7550万4千円を15億8050万4千円に500万円を増額するものです。これは学校給食費の扶助費を6255万5千円を6755万5千円に500万円増額し、
13億2425万8千円から13億2925万8千円に増額修正するもので、
その中味については、児童生徒の就学援助事業の給食関係、扶助費、給付金で準要保護 児童生徒 給食費 給付金、500万円を増額するものです。
これについての財源措置といたしまして歳入におきまして、予備費5千万円を4500万円に減額修正し、充当しようとするものです。
新年度は学校給食費が月408年から510円の値上げ
新年度において学校給食費の単価の改定が、月額で、小学生低学年で408円から中高 学年で425円、中学生では1・2年生480円、3年生で510円の負担増が行われようとしています。小学校 低学年で月額3553円の給食費は3,961円に中学3年生では4,505円の給食費は5,015円に など引き上がります。
就学援助で給食費補助が援助されない世帯がある
これに伴い、現行の就学援助制度においても学校給食費の支給対象となる世帯については引き上げ改定に合わせて実費支給されますが、箕面市では、就学援助の基準は学用品、通学用品などは、生活保護基準の1.2倍であるのに、学校給食費の就学援助対象のみが生活保護世帯基準の1.0倍までしか給付されていません。
給食費の就学援助適応対象者を生活保護水準の1.0倍から1.2倍に引き上げよ
今回の修正案では、他の学用品、通学用品の就学援助の基準と同様に学校給食費の就学援助の適応対象を生活保護基準の1.0倍から1.2倍の対象者に引き上げようとするものです。
その人数は103人、予算は500円あれば可能
2022年度、令和4年度の予算要求における試算では「学校給食費が1.2倍の 就学援助対象外 の認定になっている 就学援助を受けているのに給食費支援を受けられていない のは103名程度と予測され、改定後の給食費が月額3,961円から5,015円、年間で4万円から5万円であるため、1.2倍以内にあたる全認定者分の給食費をカバーするためには、およそ500万円の予算が新たに必要とされる」としています。先の文教常任委員会でも500万円程度で実施できる旨が答弁されています。
コロナ対策交付金で値上げの据え置きやさらに給食費の無償化こそ
「学校給食費は、食材価格の高騰が続き、これまで消費税増税に合わせて改定した単価を維持し、今後の物価の上昇も見込まれ、成長期にある児童生徒へ安全・安心で栄養バランスのとれた魅力ある給食を安定的に提供するため4月から1食あたり、24円から30円増額します」とありますが、池田市も給食費の引き上げを計画されていますが、「コロナ対策の国の交付金を活用して値上げ分の保護者負担を据え置いた」と聞いています。吹田市は、昨年10月から今年3月まで、コロナ対策の一環で小学校給食の給食費の無償化を実施したと公表されています。
日本共産党は国政でも給食の無償化を提案
私たちは、箕面市でも、こうした学校給食の無償化や給食費の値上げ分を据え置く措置の実施を求め国による小中学校の給食費の財源保障も併せて求めてきたところです。2月21日の22年度の国の予算の組み換え要求には、・認可保育所の大幅増設、給食費を含めた保育料の無償化をすすめる。・学童保育の増設と指導員の複数配置など、子育て支援を拡充。・出産費用を無償化。とともに・小中学校の給食費を無償化する。が含まれています。
就学困難な子育て世帯を食の観点から守る重大な一歩
箕面市の来年度予算案については、様々な意見がありその意見は後の討論で述べますが、予算の修正案の提出にあたって進行中の主要な事業についての修正や会計をまたいでの修正は困難な点があり、現時点での議会と市の判断ですぐにでも実行できるであろう修正にとどめていますが、箕面市の就学困難な子育て世帯を食の観点から守って行くという基本的で重大な姿勢を一歩でも前進させてゆくというものです。
他の学用品同様に学校給食費も就学援助として支援せよ
今回の予算の修正提案である、就学援助制度において学校給食は他の学用品、通学用品同様に、児童生徒の学校生活と食教育を図ると言う観点から、せめて、生活保護基準の1.2倍の現行の箕面市就学援助の対象に学校給食費についても引き上げるべきだという一般会計の予算の修正提案となっています。
みなさんのご賛同をいただき、ご可決いただきますようお願いいたしまして、提案者を代表いたしましての提案内容と提案理由のご説明といたします。