10月20日(金)
一般質問 日本共産党 名手宏樹 2017年10月10日
一、学校法人・箕面市教育保育機構について 質問します。
1、「丁寧な説明と理解」について質問します。
その4
公立幼稚園の保護者にも情報提供を行ってください。情報がないから要望も説明をうける機会もないのではないでしょうか?次に
④つ目に市内私立幼稚園、民間保育園、認定子ども園など関係者への丁寧な説明はどうでしょうか?
<答弁>
「市内私立幼稚園、民間保育園、認定こども園など関係者への説明」についてご答弁いたします。
市内の私立幼稚園、民間保育園、認定こども園などの理事長、園長など関係者の方と市が協議や意見交換を行う場として、毎年4回程度実施している市主催の民間保育園連絡会、同じく年3回程度実施している箕面市私立幼稚園連盟主催の市と連盟との協議の場があります.
保育所の関係者に対しては、4月の民間保育園進絡会において、また、私立幼稚園及び認定こども園の関係者に対しては、6月の私立幼稚園連盟との協議の場において、市から、公立幼稚園及び保育所、8園所を所管する「(仮称)箕面市立教育保育機構」の設立に向けて検討を開始したことについて、箕面市議会第1回定例会の代表質問の答弁内容を基本に、それぞれご説明いたしました.
民間保育園、私立幼稚園、認定こども園の理事長や園長からは、新たな学校法人の設立理念や、市と当該法人との関係、保育の質の向上の手法などについて、ご質問やご意見が出されました。
いただいた様々なご意見やご指摘については、真摯に受け止め、今後もご意見も頂きながら検討していきたいとご説明し、方向性について概ね共有できたものと考えています。
学校法人化に向けては、市内の私立幼稚園、民間保育園、認定こども園の関係者はもとより、大阪府私立幼稚園連盟や本市の子どもたらが通う近隣市町の私立幼稚園などのご理解、ご協力も重要と考えており、今後も、必要に応じて関係機関、関係者の皆さまへの説明や情報提供・情報共有を行っていきたいと考えています。以上でございます。

一般質問 日本共産党 名手宏樹 2017年10月10日
一、学校法人・箕面市教育保育機構について 質問します。
1、「丁寧な説明と理解」について質問します。
その4
公立幼稚園の保護者にも情報提供を行ってください。情報がないから要望も説明をうける機会もないのではないでしょうか?次に
④つ目に市内私立幼稚園、民間保育園、認定子ども園など関係者への丁寧な説明はどうでしょうか?
<答弁>
「市内私立幼稚園、民間保育園、認定こども園など関係者への説明」についてご答弁いたします。
市内の私立幼稚園、民間保育園、認定こども園などの理事長、園長など関係者の方と市が協議や意見交換を行う場として、毎年4回程度実施している市主催の民間保育園連絡会、同じく年3回程度実施している箕面市私立幼稚園連盟主催の市と連盟との協議の場があります.
保育所の関係者に対しては、4月の民間保育園進絡会において、また、私立幼稚園及び認定こども園の関係者に対しては、6月の私立幼稚園連盟との協議の場において、市から、公立幼稚園及び保育所、8園所を所管する「(仮称)箕面市立教育保育機構」の設立に向けて検討を開始したことについて、箕面市議会第1回定例会の代表質問の答弁内容を基本に、それぞれご説明いたしました.
民間保育園、私立幼稚園、認定こども園の理事長や園長からは、新たな学校法人の設立理念や、市と当該法人との関係、保育の質の向上の手法などについて、ご質問やご意見が出されました。
いただいた様々なご意見やご指摘については、真摯に受け止め、今後もご意見も頂きながら検討していきたいとご説明し、方向性について概ね共有できたものと考えています。
学校法人化に向けては、市内の私立幼稚園、民間保育園、認定こども園の関係者はもとより、大阪府私立幼稚園連盟や本市の子どもたらが通う近隣市町の私立幼稚園などのご理解、ご協力も重要と考えており、今後も、必要に応じて関係機関、関係者の皆さまへの説明や情報提供・情報共有を行っていきたいと考えています。以上でございます。
