日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

健康増進に役立ち、年中使える温水プール建設の見通しを!

2018年01月06日 23時59分00秒 | 市議会
1月6日(土)
 市民の健康増進に役立ち、年中使える温水プール建設の見通しを!
 箕面市議会12月議会に提案された補正予算に温水プール整備検討事業が提案された。今回の調査は、どんな温水プールをどこに建設するかを決めるものとなる。18年10月に出される予定の結果報告まとめを速やかに議会にも報告して、市民の健康増進に役立ち、年中使える温水プール建設の見通しを示すことを求めた。

P51 第3条 第3表 繰り越し明許費 補正  教育費 保健体育費 
 温水プール整備検討事業   848万1千円

Q、委託事業の中身は? 
    温水プールを整備するために市民アンケートをおこなう。
    市内外での温水プール施設で出口での調査をおこなう。
Q、調査のスケジュールと報告の予定は?
    2月に入札、委託事業者決定。3月から調査、4月市民アンケート 報告書は10月までに出る予定。
Q、この間の市のプロジエクトチームの調査で「第二プールとその周辺が最有力地域とした」との関係は?
    プロジエクトチームの調査→政策調整会議で方針化した 候補地4つから 絞った
Q、第2総合運動場周辺の「地権者にあたる」とのことだったが、その後どうだったのか?
    土地の活用について「否定されていない。」
Q、今回の調査委託は、そこ(第2プールも再調査することになるのか?流れは、前回の調査と一体なのか?
    今回は、専門家に委託して採算性も含め再調査する。候補地も新たに出てくる可能性もある。
  要望:温水プール建設に当たっては、旧の清掃工場跡地への計画があったなど歴史的な流れでは、その後、市内民間のスイミングスクール、フィットネスクラブが開設もされた。今回の調査は、どんな温水プールをどこに建設するかを決めるものとなる。来年10月の結果報告まとめを速やかに議会にも報告して、市民の健康増進に役立ち、年中使える温水プール建設の見通しを示していただきたい。

  第2市民プール 指定管理者HPより