GOTOという文字を見るたびに、全国の後藤さんはドキッとしていることでしょう。
旅行に行けと国に言われてもねえ、雨ばかりじゃどこに行っても面白くもないでしょうに。
我が家はこの連休、ステイホームを率先して実践しますよ。
今月のアマモは、ネットモデラーこぞってステマかと思うほどの高評価でした。
「オラはぜってぇその手には騙されねえだヨ」と用心深く読みましたが、ハイ、永久保存版決定です。
いつかはジオラマもやりたいし、鉄道模型のレイアウト製作にも戻るかもしれない。
小学生の頃、近所の材木屋からおが屑をもらってきて緑に染めてパウダーを作ったり、大人になってからは、納品の梱包材として入っていたスポンジを集めて緑に染めてストックしたり。
部屋いっぱいに線路敷くためには大量の緑が必要だと、集めていました。(今も捨てずにあるけど)
そんな私には非常に有益な情報満載。でも今時の既製品はリアルで楽な分、高価ですね。
つまり時間を買う、昨今はポテサラ効果というらしいです。
グリーンマテリアルのカタログとして、雑誌よりムックに近い、かなりの情報量でございました。
そしてお約束の。
言えてねえし!プロの編集者が趣味人師匠並のギャグのセンスか、はたまたタイプミスか!
職場の昼休みこれを見つけて、ひとりニヤニヤしておりました。
なんの旅行計画も何にも無いのに、半年も前から有給休暇を申請させ、半ば強制的に消化させられます。
実は今週の月曜日、きっと梅雨明けしていて釣りに行くだろうと、半年前に読んで有給を入れていましたが、見事に外れダラダラした休日となっていました。
なので、今週の出勤はわずか2日で、連休に突入であります。
月曜日もおうちで一人、お船の工作。
1/72のフラワー級を製作されている、イギリスの方は円形の砲台の外周に、エッチングでこんなフェンスを付けてらっしゃいました。
1/144でもエデュアルドのエッチングはあるのですが、高価なので買えません。
ここで逆ポテサラ方式、貧乏人は手を動かせ!です。
20年近く前に100均でこんなものを買ってありました。未使用なのに、いつの間にか錆びてるし。
かなり細かいメッシュなことと、SUSではなく黄銅製なので扱いがよさそうで、何かに使えるはずと思い買いました。
これをバラシて、ブリキかトタンの枠は捨て、網を取り出しました。
黄銅なので半田が容易です。それでも上辺の線の表現に真鍮線は難しそうなので、帯金でも付ければちょっとゴツイけどらしくできるかも。
後甲板から組み始めて、やっと前のキャビンまで手が付き始めました。
実に楽しいです。
1/144のフギュアを乗せたいなあ。