庭のヤマボウシの葉が色づき、サザンカが咲き始めました。
もう晩秋というのに、先週に続き、今週末も台風接近の雨模様です。
台付き、車付きTa152はお人形の塗装を除くと、ほぼ完成しました。
息を吹きながらシャッターを切るのは、かなり疲れます。
プロペラ軸は真鍮線とパイプに置き換えてあるので、軽く回ります。
組み説が不親切で、接着位置がはっきりしない部品が何個かありました。
また、自分の組み方が悪いのか、まったく合わない部品もいくつか。
この画像でいうと、主脚を畳むためのサイドのアーム。
アームが2mmほど長くきれいに収まりません。
シャフトも真っすぐ成型できていなかったので、シリンダーから先を0.75mmのプラ棒に置き換えました。
カウルフラップは開いた部品を使い、三角形のギャップ部をシルバーに塗りました。
バイオレット、ブルー、グリーン、マルチグレーの4色を、それぞれ一番近い色の部分を中心にフィルターというかウオッシングしていますが、想定よりも彩度が落ちませんでした。
個人的な印象では、末期のドイツ機はすすけて汚れてる感じですが、かなり明るい仕上がりになりました。
おもちゃっぽいかな。
キャノピーが意外と高さがあって、載せたらちょっとバランス悪い気がした。
こういうノーズが長いスポーツカーあるなあ。
モットリングはテキトー。
ギターのアドリブと同じで、手癖ってやつ。
本当は後ろの方にも、茶色のスポットを数個入れなきゃいけなんじゃないかな。
車とのからみは構図が難しい。
思ったより大きな車だね。
迷彩の色を、ビン生使わずに調色したり、国籍マークを塗装にしたり頑張った(当社比)が、出来上がったら、なんか高揚感がないなあ。
いつもは、製作途中の想像よりも完成品がカッコ良くて、ヤッターとなるのだが、これは期待があまりに大きかったせいか、出来上がるといまいちでした。
かなり気をつけたけど、ノーミスとはいかなかったし。
次もハセガワだな。
最新の画像[もっと見る]
- 小田原で小物釣り 1週間前
- 小田原で小物釣り 1週間前
- 小田原で小物釣り 1週間前
- 小田原で小物釣り 1週間前
- 小田原で小物釣り 1週間前
- 甲型駆逐艦いきなり寄り道 2週間前
- 甲型駆逐艦いきなり寄り道 2週間前
- 甲型駆逐艦いきなり寄り道 2週間前
- 甲型駆逐艦いきなり寄り道 2週間前
- 甲型駆逐艦始めました 3週間前
1枚目の写真を見た時には、いつの間に電動???って思いましたが、自力風力でしたか・・・。
でもよく回ってます。
モットリング迷彩がフリーハンドとは思えないくらい綺麗に仕上がってて、流石、相当熟練されてますね。
脚カバーやループアンテナもシャープで効果的です。
確かに車はかなり大型ですね。
全体に綺麗目で博物館の展示のような感じに仕上がってて、これはこれでありだと思います。
ウオッシングでもっと明度も彩度も落ちてドス黒くなると思ったんですが、今回は効き方が弱かったですね。
アンテナ類は付属のエッチングパーツですが、瞬間接着剤が苦手で、何回も取れて集中力が切れ、最後はしり切れとんぼでした。