心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

風邪が長引く

2008-02-02 | 心の体験的日記
あなどっていたつけがきたようだ
ひどい状態は脱した(ようだ)が、鼻ずまり、咳、のどの痛み
と続く。
とうとう冷蔵庫に残っていた風邪薬を
片っぱしからのむ
その影響からか昼間でもひどく眠い
大好きな風呂にも入れない

写真提供 桜氏 新江ノ島水族館

形と色で物をわからせる

2008-02-02 | わかりやすい表現
3章 弁別性・識別性

     3-5
     形と色で物をわからせる
 ******
解説と背景を追加
*******************    
「解説」
 生活用品の中身には、もともとの形も色も想像がつかないものが多い。お茶やコーヒーなら、それなりの色をイメージできるが、シャンプーのような人工物になると、元もとの色は見当がつかない。
 そこで、容器や包装を使って中身をわからせる、というより、イメージさせなければならない。
 シャンプーや洗剤なら「この容器形でこの色で」がほぼイメージできるようになっている。容器のもう一つの役割である、使い方が容器の形に一定の制約をかけているからであろう。
 しかし、あまり馴染みのない製品や新製品となると、その容器の形や色のデザインは、かなり難しいものがある。

「背景」
 形と色とは、物の基本属性である。その物がなんであるか、すなわち、識別性の重要な手がかりになる。
 だからこそ、人工物のデザインでも、形と色とが重視される。
 形は使い方による制約があるので、おのずとしかるべき形に収斂していくところがある。
 しかし、色については、人工物の場合は、見て気持ちがよい(感性)以外には、制約するものがないだけに、その選択はかなり難しいが、それだからこその趣向を凝らせるところでもある。
 
写真 桜氏提供

お化粧

2008-02-02 | 心の体験的日記
妻は今は化粧をしない。
むかし、一時期、心機一転、化粧に懲りだしたことがある。
そんなある時期、化粧品の値段を聞いてびっくり
仰天したことがある。
お金も時間もかけて美しくなる。
それが自信になって、毎日の人生をポジティブに過ごせる
結構なことであるが、男にはない世界

化粧の心理学 もおもしろいテーマだな
そんな本がすでに出ている