心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

私語にも理あり

2008-02-10 | 教育
教育社会学者・新堀通也著「私語研究序説」(玉川大学出版部)という本がある。その中で紹介されている、「なぜ学生は私語をするのか」についての学生の言い分があるので,紹介しておく。「私語即理」の「理」を補強する手がかりになるかと思う。
① 友人とのコミュニケーションによってストレスを解消する
② 禁じられているから楽しい
③ そこでしか会えない友人とのコミュニケーションの場
④ 授業しか私語する場所がない
⑤ 授業のつまらなさへの間接的な訴え
⑥ 90分も一方向的な講義を聴くのは異常な状態である。
⑦ 私語をしても大切なことは聞いている


質問紙のあいさつ文の書き方

2008-02-10 | わかりやすい表現
1)ていねいな表現にする
  例 「です。ます。」調で
2)調査の目的をやさしく書く
3)答える際の全般的な注意を書く
4)結果の利用方法について書く
5)全体を簡潔かつメリハリをつけて書く
6)調査をやるのは誰か、その連絡先や、場合によっては、責任者も明らかにする。

写真 とらふぐなべ
桜氏提供 我が家は買ってきたまき寿司。これではビールも飲む気もしなかった。

テクニカルコミュニケーションシンポ

2008-02-10 | わかりやすい表現
2001/8/30 tcシンポ 会長挨拶

●おかげさまで協会の各種事業も順調です。また、協会の法人化も先が見えてきました。

本日も、この不況下にもかかわらず、たくさんの方々の参加をいただきました。

2日間、お楽しみください。

●さて、今回のテーマをめぐって一言お話させていただき、会長挨拶とさせていただきます。

●実は、最近、不勉強で、アクセシビリティという言葉を知りませんでした。

しかし、インターネットのおかげでたちどころに情報が集まりました。なんと8000件もがヒットしてきました。

●我々の建物は、人間系学系棟と呼ばれていまして、5階建てです。上から教育学、心理学、心身障害学と住分けています。

●早速、アクセシビリティについて、全盲の助教授に話しを伺い、今日の素材をにわか仕込みしてきました。

●いろいろおもしろいかつ深刻な話も聞いてきました。その一つ

○DOSからウインドウに変わったのがしんどいということ。DOSならコマンド打ち込みで仕事がすぐにできたのに、ウインドウでは、画面探索の作業が必要になって非常に不便だということ。

○もう一つ。ビジュアル情報が多くなっている。絵の下にでもテキストをちょっと入れていただくとイメージがわくのだがとのことでした。


●そして、最後に、電子機器の恩恵を最も受けているのが視覚障害者ではないかとその先生は感謝してました。テキスト読み上げソフトがどれだけ仕事をするのに助けになることかと感謝していました。


●バリアーフリーにしてもアクセシビリティにしてもウニバーサルデザインにしても、「人のためならず」「自分のため」であることを認識して、技術開発やドキュメント作りをすべしと、あらためて肝に銘じた次第です。


●関係者の方々の苦労に対して衷心より感謝申し上げて、会長挨拶とさせていただきます。

戻る

路上駐車

2008-02-10 | 心の体験的日記
家の壁塗りのため
駐車場が使えない
路上駐車している
昨日は、ごみ収集車が通れないので
どけてくれといわれた
びくびくものでの駐車が続く
足場は作ったものの、天候不順で
工事のほうは、まったく進捗せず
不安の日々が続く