outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

整備が進まない釣り船

2021年11月15日 20時29分58秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日も八時前に家を出ましたが月曜日で混雑していて鳴門に着いたのは9時半でした。

キャンピングカーに多量の荷物を載せていたので幸有丸のすぐ前までキャンピンクカーを持って行って積み込み開始。

今日一番にしたのは船の両側にぶら下げて隣の船との直接的な接触を避けるフェンダー(ペンドル)の取り付け。

次にもともと載っていた釣り道具を家に持ち帰って洗ったり動作確認してあった重く大きな電動釣り具の積み込みなどをしてたら伊賀氏が来てくれました。

船首に取り付けるフェンダーは大きくて一人ではできない作業なので、伊賀氏に手伝って貰って取り付けたら・・・上下が逆だってやり直しにはなりましたが・・・無事装着。

ただもやいロープと擦れあうので・・・・フェンダーの上に何かの工夫をしないとすぐにフェンダーがダメになりそうです。

その後長距離を操船する時の為に椅子を取り付けようとしたら・・・シリコンが無くて・・・

昼食に行ったついでにホームセンターで買おうと・・・昼飯は王将へ

これで5回位連続で王将で私が食べるのは焼き飯にスープをぶっかけた「猫飯」なんですが・・・これは本当に美味しい

伊賀氏もまた連続でパワー定食一本やり

ホームセンターでサンダーで使うカッターの刃やシリコンを買って幸有丸に戻って椅子を取り付け完了

これも後日写真をアップします。

ところが後でシリコンはあったことが分かりましたが・・・歳ですから仕方ない事です。

さて次に本題の走行中に舵の軸の周りから噴き出す海水を止めるグランドパッキンを押さえるボルトが馬鹿になってるのを直してちゃんと噴き出す海水が止められるようにする作業に取り掛かりましたが・・・・

何とかすべてを外さなくても止められる方法は無いかと考えたけど・・・そんな方法はありませんでした。

そうなると・・・・次々上から何段階も外して行かなければ他に方法がありません。

ところが最初の時点でどのように頑張っても緩まず・・・外れず・・・

叩いたりこねたりしましたが・・・びくともせず・・・これはガスを持ってくるしかないと言う事になって・・・

今夜は泊まる予定だったのを急遽変更して戻ってきました。

明日軽トラにアセチレンガスや酸素などを持って行きます。

ガスで焼けば緩まないものも緩むと思うんです。

しかし予想以上に幸有丸の整備には苦労しています。

実際今までの作業や残ってる作業を業者に頼んでたら・・・100万円は軽く超えると思います。

誰かに手伝って貰いながら自分でしてますけど・・・すでに20日は超えています。

人件費はただにしても・・・今までで材料費や備品などを含めると30万円は超えています。

今までで一番高いのはGPS魚探ですけど・・・

今後で一番費用が掛かるのが係留設備ですがまだこれから30万以上は掛かりそうです。

何より・・・体調があまり良くないのに・・・まだまだ作業が20日以上ありそうです。

どうにか釣りが出来るようになったら・・・気分転換に釣りをしながら整備をするようにしたいと思います。

しかし・・・いつになったら仕上がるのか??

来年の五月には高知の沖ノ島周辺で30キロを超えるクエ(ハタを含む)かカンパチを釣ってる事を夢見て頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする