outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

尻も拭けない腰痛とキャンカー新規登録

2024年09月27日 19時22分02秒 | キャンピングカー旅

腰と言っても特に痛いのは背骨の右側でそこを強く押してやると幾分かは楽に歩けます。

とは言っても足を引きづりながらなんですが・・・

一番困るには地面の物を拾うように腰をかがめようとすると激痛でどうにもなりません。

ではどうしてるかと言うと膝をゆっくりと曲げて伸ばした指の先で挟むようにするか・・・一旦座り込むしかありません。

一番驚いて困っているのは・・・トイレの後です。

今はウオッシュレットがありますから・・・機械が奇麗にしてくれますが・・・残った水気を拭こうと手を伸ばしてると激痛で出来ません。

仕方なく気持ち悪いけどそのままパンツを引き上げていますが…ウオッシュレットが無い時代だったら・・・大変な事になっていました。

それから昨日の夜に腰痛の原因や治療法を調べていたら・・・ストレッチは予防や治療に効果があるようです。

それから私の腰痛はそれはそれは痛いんですが・・・・腰痛の中では極めて軽症なように思えてきました。

一時は人生は終わったのか??と慌てもしましたが・・・腰痛経験者は大勢いて殆どは数か月で治るようです。

痛い時には痛み止めが効果があるようですが…週末になってしまったし、月曜日はまた釣りに行く予定なので・・・

その後で病院へ行こうと思っています。

そんな激痛が押し寄せる私ですが・・・新しく買ったキャンピングカーの新規登録に徳島市内の陸運支局へ行きました「。

市役所が開く八時半に陸運支局まで乗っていくのに臨時運行ナンバープレートを借りに行って、そのナンバープレートを付けてカーマートへ。

カーマートは昔私が経営してた会社なんですが・・・そこで書類を揃えて書いて貰っていました。

それらを持って陸運支局に行くと・・・・結構親切に教えてくれて・・・税金と言う名目の他色々で20万円近く払って・・・

新しいナンバープレートが付きました。

前のキャンピングカーは希望番号を申請して・・・私が耳が遠いので・・・1133(いい耳)と言う番号にしたけれど・・・

今回は何も希望せずに行ったら・・・1617と言う覚えやすい番号でラッキーでした。

改造は余りしないでおこうと思ってるキャンピングカーですがソーラーパネルは絶対に必要なのでソーラーパネル六枚が届きました

他にMPPTソーラーチャージコントローラーも届いています。

またテレビも絶対に必要なので…地デジのアンテナは自作する積りですがBSCSアンテナは買いました

これにも色々な付属品が届いています・。

しなければならない幸有丸の船検、上架しての船底塗装や亜鉛交換、ソーラーパネルの取り付けやテレビの取り付けなどなど

腰痛で思うように動けないのに・・・

10月20日頃から行こうと思ってる沖縄スキューバダイビングの旅も心配になってきました。

何とか一日も早く腰痛を克服してちゃんと動けるようにならないと・・・・

トイレにも・・・拭けませんから・・・行くのが辛いです

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腰痛なのか?と今日の釣果 | トップ | 私達の生活と扇屋飲み放題 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiroyumi)
2024-09-28 09:04:45
溝田さんは、私の思い浮かべる夢の人生を歩いておられて、羨ましくも私の人生の参考にさせてもらっています!
腰痛との事なので、私の長い腰痛経験からご参考までに。ギックリ腰の場合、直ぐに病院で治すと一瞬で治ります。でも、普通の医者ではなくて、ズレてる骨を元に戻す事が出来る医者の場合ですから、そんな医者を探されておく事が重要です。多分そんな医者は、腰痛持ちの間では有名なはずですが、そんなある意味スペシャルな技を持つ人は、お年寄り医者でとても少ないのも事実なので見つけるのも大変ですが。
勿論、一般的な医者は元の骨の歪みは元に戻さず、固まった筋肉注射して痛みを取る位しかしないので、痛みが取れるまでひと月弱はかかると思います。私の場合の腰痛予防は、説明が難しいですが寝転がって身体を捩って背骨をぼきぼき鳴らして真っ直ぐに保つ事です。ご参考までに。どうぞお大事になされて下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キャンピングカー旅」カテゴリの最新記事