outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

美由紀一時発狂

2022年07月12日 19時40分27秒 | 錦鯉水槽飼育

昨日、いつも旅行中に我が家の錦鯉にエサをやってくれるように頼んでる隣のおじさんが入院したと聞いて以来・・・・

全ての予定をやめて行くと決めてていた17日からの山登り旅に、錦鯉にエサをやってくれる人が居なかったら出られないのではないか???

と言うのから始まって・・・私があれこれと手を出し過ぎてる事へと飛び火

皆の為にと寄贈した幸有丸は半年余りが過ぎても全く管理は私以外におらず・・・これが一番のガンで・・・

いつの間にか私が死んだ話に飛んで・・・錦鯉から倉庫内の多量のおもちゃ・・・

それで止まれば良いのに・・・自分が動けなくなった時にまで話が進んでこの広い敷地内の木や花はどうなるのか???

この敷地内の二つの家にまで心配がすすみ・・・・こうなると・・・発狂

私はどこの家も同じようなもので、死んだり住めなくなったら廃屋になるのは当たり前・・・

なるようになるから心配はしないようにとなだめるんですが・・・

実際年寄りばかりの日本ですから・・・心配してもどうにもならないですよね。

死んでしまった後の事を心配するなんて・・・これからの日本には辛く悲しい事しかないでしょうから・・・

思い煩わずに、なるようになると・・・もしもその時に生きていても・・・なるようにしかなりませんから・・・

楽天的に生きていきましょう。

しかし旅に出てる二か月間の錦鯉の餌やりはなんかの対策が必要ですから・・・・一晩考えました。

そして近所の時々魚を上げてる私と歳が変わらない退職者の人に・・・朝一番にお願いしました。

そしたら・・・・簡単に快諾してくれて・・・・解決

魚も上げて置くものです

旅から帰って来て魚釣りに行った時は・・・年内いっぱいは魚を届けると言う事で・・・引き受けて貰いました。

一時は自動給餌器を買おうかとアマゾンで探して買いかけていたんですが・・・・やはり人の方があてになると・・・待ってよかったです。

引き受けてくれたことを言うと・・・美由紀も一気に機嫌が良くなりましたが・・・

さてそれですぐに美由紀と一緒に鍛冶が峰に行ったら・・・

曇り空なのに風が無くて蒸し暑く・・・シャツもズボンも水につけたようになっていました。

しかし山登り旅を控えていますから・・・錦鯉の水槽の濾過器を一度掃除しておかないと・・・夏の場合ニケ月もすると全く鯉が見えない位に汚れますから頑張って・・・昼飯を挟んで午前と午後になりましたが・・・8つの水槽すべての濾過器を掃除してしまいました。

伊賀氏が寄ってくれて・・・山旅出発までに一度釣りに行こうと話しました。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の釣果と大事件発生 | トップ | 山旅出発準備 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

錦鯉水槽飼育」カテゴリの最新記事