美由紀の掛け声で朝一番に鍛冶が峰に行ってきました。
途中の登山道脇に生えていたオオワライタケがびっくりするほど巨大に成長して・・・今はもう枯れ始めていましたが・・・
良い時に収穫したらよかったのにと・・・・残念でした。
グミが話題になっていますが・・・・多分オオワライタケはそれ以上の効果があるような気がします。
体調不良の人も沢山出るでしょうけど・・・
一時は右ひざが痛くて庇う様に歩いていたんですが、今年の山旅でサポーターをして登ったのと毎日のストレッチが効果があったのか右ひざも調子が良いです。
これを来年の山登り旅まで維持しなければいけません。
話は変わって朝と夕方に柿酢を造ってる樽をかき回しているんですが・・・・座布団型ヒーターを敷いてから順調に発酵が進んでいて、混ぜるとガスがブツブツと沢山出てきます。
味を見ると確実に酸味が増してるので・・・・柿酢は成功しそうです。
12日がクルーズの出発日なので・・・後一週間位で搾ろうと思います。(もっと早くからすれば良かったのに・・・後悔してます)
搾ってペットボトルに詰めて熱を掛けて発酵を止めておく積りです。
夕方久し振りに飼って太らせていたモクズガニを茹でました。
身がしっかり入って・・・卵も沢山あって・・・痛風が心配ですが最高の味です。
茹でてる所
茹で上がったモクズガニ
今日は私がこれだけ食べました