天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

今週の積みネタ

2011年10月07日 | 趣味・ペット



日曜日にY嬢宅で恒例の「女子会」をやった時の画像。

Y嬢家のお嬢・Mちゃんは会う度に語彙が増えてどんどん進化している。
現在2歳半ちょっと、その口調はママであるY嬢と瓜二つなのが笑えるwww
この画像は私が持って行った広島・宮島土産の紅葉まんじゅうをお皿に取り分けている図






毎回女子会メンバーがそれぞれおやつを持参するので、おやつタイムの充実度がハンパないw
ちなみに↑画像の下に写っているキャンディは、私が岡山・倉敷の「いがらしゆみこ美術館」で
お土産(ってか完全なネタ)として買って来た「いがらしゆみこ美術館オリジナルキャンディ」
「いがらしゆみこ→キャンディ・キャンディ→土産がキャンディ♪」というオチ。

いや、意外にウケたんだってば!^^;

-----------------------------------------------------------------------------------------------

で、
この女子会の時に持ち込んで制作していた「ニードルポイント刺繍キットのポーチ」が完成しました!(ぱちぱち)

ニードルポイント刺繍って?なんぞ?と思われる方も多いでしょう。
私も「なんぞそれ」状態でしたから。
これはY嬢が先に同じキットを作っててオススメしてもらったモノなんですが、特殊なネット状の物に
毛糸で斜めステッチの刺繍をしていくモノなんですよ。
「斜めステッチ」ってのが表現し難いんですが、要は刺繍のクロスステッチのクロスじゃなくて斜めにステッチしただけの
状態のモノがニードルポイントだと思ってもらえればいいです






これは先月に制作途中で撮影したもの
こんな感じでネット状のモノに毛糸でステッチしていきます






刺繍部分のアップ
ね?よーく見ると判ると思うけど、クロスステッチじゃなくて斜めに一回だけ刺しただけでしょ?

これを隙間なく毛糸で延々刺して行く訳です。すると一面刺繍で埋め尽くされて布状になるんですね。






そんなこんなで、出来上がりがコチラ↑






ファスナーを開けてみました。
ちゃんと裏布も付けてあるわよ♪なかなかいい感じに出来たんじゃないかしら♪^^
これはちょうどカギ針&レース編み針を入れるのにいい長さと大きさなので、カギ針入れケースにする事に決定☆

さて、まだ手芸系の積みネタがあるんだよね・・・
もういい加減に先日ユザワヤで買った毛糸使って編み物がしたいんだけどぉーーー><






去年買った、クリスマス用刺繍タペストリーのキット(途中で飽きて放置品)

全行程の6~7割作った辺りで飽きて放置して押入れに入ってました。
正直、このまま永久封印でもいいか・・・という気持ちもあったんですが(コラコラ
せっかくこのところ放置してあった刺繍シリーズを次々と片付けて来たんだから、このタペストリーも完成させるべきでは?
これからクリスマスシーズンが近付く事だしね、と思い直し、嫌々押入れから引っ張り出しました。←嫌々なのかよ^^;

うがー!早く編み物に入りたいから頑張りますぅぅぅー!(涙)

------------------------------------------------------------------------------------------------

ところで、
上に何度か登場してますが「広島土産」だの「岡山・倉敷」だの。

先週末(9月29日~10月1日)、岡山~広島にぷち旅行に行ってたんすわ。
まあTwitterをフォローしてくれてる友達ならご存知でしょうけどね。
私がリアルタイムでしつこく画像付でツイートしまくってたのでw

そんな訳で、今日とりあえず表サイトのTRAVELページのおでかけコラムに記事をUPしてみました。
一応3部作になる予定なんですが、今日はその内の「倉敷編」と「尾道編」を作った所で燃料切れ^^;
後日最終章「宮島編」を作ってUPしますので、しばらく表サイトもチェックして頂ければ幸いです♪

てかさー、たまには表サイトも見てくれよー!誰も見てくれないとモチベーション維持出来ねーだろーがよー!(滝汗)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする