</object>
YouTube: Coldplay - Viva La Vida
第14報「行列」はこちら。
ガソリン欠乏症の解決はいきなりやってきた。
休んでいるスタンドを見かけるものの、昨日からなんの規制もないスタンドも増え始め、もはや誰も並んでいない。
わたしが会員になっている某所も普通に営業していて
「満タンOKっすか?」
と質問したら「はいー」と。
職場に戻って「誰かガソリンで悩んでる人はいない?」とたずねたらみんな「満タン!」「今朝入れたよ」と気の抜けた返事。
何だったんだあの騒ぎは。
わたしは原因の一端をかいま見た。ある職員に「そこのスタンド、いま普通にやってますよ。」と“そーっと”教えたら
「だいじょうぶ。ちょっと減ったらこまめに並んで給油しったがら。5リットルでも」
行列の正体見たり(T_T)
にしても、たった一日でこんなに変わるものかな。集団心理は過熱もすごいが沈静化のスピードもすごいんだなあ。お勉強になりました。
こうなると余裕で自転車通勤ができる。だってその方が緊迫感がなくていい。ただ問題は、わたしのように田舎道を自転車で走っていると、行き交うクルマのドライバーが、一斉にこう思っているのではないかという懸念が払拭できないことだ。
「あ、きっと免停だ」
今日の一曲は、iPodで大音量で聴くとテンションがあがってペダルをこぐモチベーションばっちり。コールドプレイのViva La Vida。
第16報につづく。