事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

うまい店ピンポイント 背広で満月

2021-11-30 | 食・レシピ

「まるぶん久しぶりぃ」篇はこちら

「伍長、なんで背広を着てチャリ通」

「保護者説明会があって駐車場を確保するためじゃ」

「で、なぜ満月のワンタンメン?」

「技能士が休んだから外勤しなきゃいけなくて……」

「給食がチキンだったからでしょ!」

……へこへことチャリで市役所へ。東側に駐輪したら

「そこに駐めてはいかん!」

というよれよれのジジイの一喝が前にあったので今日は西側へ。東側にも駐めるスペースがほしいなあ。こういう過剰な正義漢のためにも。

ルールを逸脱するヤツが嫌いで、自分が正しいことを主張したくて仕方がないんでしょ?

満月はきっと酒田のラーメン屋ではいちばんの人気店。

わたしはめちゃめちゃ早くに入ったのですぐに座れたけど、食べ終えたときには行列。はー。

仙台や東京にも進出する満月。がんばってくれ。

にしても、やっぱり背広でチャリってのはちょっと。

出張先はとみ将篇につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の名言2021年11月号PART4 神宮

2021-11-30 | スポーツ

PART3「豪球号泣」はこちら

「三十年に一度しか優勝しないチームを応援していると、たった一回の優勝でもするめをかむみたいに十年くらいは楽しめる」

1978年、神宮球場でヤクルトの開幕戦(対戦相手は広島)を見ていたジャズ喫茶の経営者は、先頭打者のヒルトンが放った二塁打を見て「小説を書いてみよう」と思い立つ。

もちろんその経営者とは村上春樹であり、作品はあの「風の歌を聴け」だった。これは村上春樹のファンには有名な話。彼に、また新たなインスピレーションをこの制覇は与えることができただろうか。

PART5「支店統合」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする