ずっと、カラカラ天気
、日中は相変わらず30℃をこえていた3連休初日の6日(土)、住職の代理で、ご門徒Sさんの満中陰(四十九日)のお参りへ。
佐賀の老舗料亭にて、お荘厳(しょうごん・本尊、仏具のお飾り)をしての仏事。
一生懸命お勤めして、一生懸命ご法話させていただきました。
その後、別室で会食。
今は、足膝の疾患をお持ちの方が多いこともあって、老舗料亭も希望すれば、畳の上にテーブル、イスを配置されるようです。
「お坊さん」ということで、私、そのテーブル・イス席の上座に座らされ、高級お料理を頂いてまいりました。
実は、その老舗料亭は、その昔、私どもが法専寺で仏前結婚式を挙げた後、披露宴
をさせていただいた料亭です。
直方の皆さんには、貸切バスにて、はるばる佐賀までお出でいただきました。
「お寺」「老舗旅館」のキーワードで、友人の多くが、着物姿で遠路出席してくれました。
法専寺関係者(お寺の親戚、総代さん方)にとっては、「こんな嫁が来て、この先、法専寺は大丈夫なんだろうか・・・
」と、ご不安
の披露宴だったことと推察します。
打ちかけ姿で、ひな壇に座っていた私が、26年の月日を経て、僧侶姿で座っている・・・というのもなかなか感慨深いものがありました。

佐賀の老舗料亭にて、お荘厳(しょうごん・本尊、仏具のお飾り)をしての仏事。
一生懸命お勤めして、一生懸命ご法話させていただきました。
その後、別室で会食。
今は、足膝の疾患をお持ちの方が多いこともあって、老舗料亭も希望すれば、畳の上にテーブル、イスを配置されるようです。
「お坊さん」ということで、私、そのテーブル・イス席の上座に座らされ、高級お料理を頂いてまいりました。
実は、その老舗料亭は、その昔、私どもが法専寺で仏前結婚式を挙げた後、披露宴

直方の皆さんには、貸切バスにて、はるばる佐賀までお出でいただきました。

「お寺」「老舗旅館」のキーワードで、友人の多くが、着物姿で遠路出席してくれました。
法専寺関係者(お寺の親戚、総代さん方)にとっては、「こんな嫁が来て、この先、法専寺は大丈夫なんだろうか・・・


打ちかけ姿で、ひな壇に座っていた私が、26年の月日を経て、僧侶姿で座っている・・・というのもなかなか感慨深いものがありました。