昨日・今日と休み、私のGWは9連休である。さすがに毎日飲み歩くわけにも行かないが(休肝日というものがある)、本日は琴似へ繰り出す。焼き鳥が食べたいなあと、「T」へ。
焼き鳥を注文しつつ、最初は刺身のヤリイカ。紅たで・菊花・茗荷が付いたイカ刺しはなかなか新鮮。

続いて焼き鳥が到着。レバはかなり柔らかく良いところを使っている感じがする。鳥精は良い焼き加減だが、少々塩気と鳥の味が足りないか・・・。次に注文したネックはみっしりとした肉質で鳥の味わいも強い。軟骨には程よく肉がつき、これも良い。飲み物はビールと燗酒で軽めに。


さて、2軒目はバー「D」。
メールでお知らせが来ていたのだが、1杯目はこれをやるしかない。「アンジュジアール・デランターニュ・1974」というカルヴァドスと、その材料となった「アンジュジアール・オルヴァン・アップルジュース」の両方同時注文である。変わりばんに、ちびちび。カルヴァドス自体ももの凄くよいリンゴの香りがするが、さらにそのジュースの香りは生々しい。
ジュースを飲んでからカルヴァドスを飲むと、カルヴァドスの切れのある味全体を包み込むように、ジュースの風味が一段オーラを加えている。さすがに親子というか兄弟というか、親和性がすばらしい。
この後何を飲めというのかと悩みつつ、「エルマー・T・リ-・シングルバレル」というバーボン。この店でたまに入るバーボンは、寝ぼけた味のしない優れものばかりである。
3杯目はフレッシュのパインジュースを使ってもらった「メキシカン」。鼻を近づける前から香が際立つ。最後に「コンパスボックス・スパイスツリー」。ヴァッテッドモルトだが、熟成の仕方によりスパイスの香がするのだ。店にあったものを嗅がせてもらったのだが、クローブの香がするような気がした。
明日は小旅行に行くため、今日はこのくらいで切り上げなければならない。
焼き鳥を注文しつつ、最初は刺身のヤリイカ。紅たで・菊花・茗荷が付いたイカ刺しはなかなか新鮮。

続いて焼き鳥が到着。レバはかなり柔らかく良いところを使っている感じがする。鳥精は良い焼き加減だが、少々塩気と鳥の味が足りないか・・・。次に注文したネックはみっしりとした肉質で鳥の味わいも強い。軟骨には程よく肉がつき、これも良い。飲み物はビールと燗酒で軽めに。


さて、2軒目はバー「D」。
メールでお知らせが来ていたのだが、1杯目はこれをやるしかない。「アンジュジアール・デランターニュ・1974」というカルヴァドスと、その材料となった「アンジュジアール・オルヴァン・アップルジュース」の両方同時注文である。変わりばんに、ちびちび。カルヴァドス自体ももの凄くよいリンゴの香りがするが、さらにそのジュースの香りは生々しい。
ジュースを飲んでからカルヴァドスを飲むと、カルヴァドスの切れのある味全体を包み込むように、ジュースの風味が一段オーラを加えている。さすがに親子というか兄弟というか、親和性がすばらしい。
この後何を飲めというのかと悩みつつ、「エルマー・T・リ-・シングルバレル」というバーボン。この店でたまに入るバーボンは、寝ぼけた味のしない優れものばかりである。
3杯目はフレッシュのパインジュースを使ってもらった「メキシカン」。鼻を近づける前から香が際立つ。最後に「コンパスボックス・スパイスツリー」。ヴァッテッドモルトだが、熟成の仕方によりスパイスの香がするのだ。店にあったものを嗅がせてもらったのだが、クローブの香がするような気がした。
明日は小旅行に行くため、今日はこのくらいで切り上げなければならない。