散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20120225最近読んだ本

2012年02月25日 17時44分00秒 | 読書
■「エラスムスの迷宮」C・L・アンダースン

■「ねたあとに」長嶋有
ボロい山荘に集まり、オリジナルルールのゲームをする面々。妙な面白さがある。

■「文豪はみんな、うつ」岩波明
自分の内面を見つめるからそうなるのか、何か他の理由があるのか。しかし、残された資料から病名を推測する危険性を感じる。

■「中性子星の呪縛 ペリーローダン419」マール
ついにラール人を妥当する罠は最終段階に迫る。コンセプトの行く末と、残りの人類の行く末も見えつつあるのか。

■「南極点のピアピア動画」野尻抱介

以下、図書館の3冊。
■「日本の笑い」コロナブックス
日本のユーモラスな絵画作品。

■「古本屋歳時記」出久根達郎

■「「盗まれた世界の名画」美術館」サイモン・フープト
驚くべき名作が盗まれたまま見つかっていない。

20120225ギャラリー巡り

2012年02月25日 16時59分56秒 | ART
本日は資料館→市民→札教サテライト→大丸→エッセ→日生ビル→大同→たぴお→時計台→道新→スカイホール→さいとう→ivory→アートスペース201→アリアンス→NEW STAR→富士フイルム→CAI02の18か所。

■ギャラリーエッセ「高橋あおば forest展」。
「image2」:ヨーロッパ北方をイメージさせる風景画3点。
「winter forest」:作品に細かい文様がほどこされ、どこか工芸的な感じがする。
「ichii」:ふちどりを強めに書いた植物の画。「winter forest」と合わせると、どこか琳派のような気配も漂う。

■ギャラリーたぴお「瀧原聖治と、その家族の[光画展]」。何か怪しい展覧会? と思ったら、光画=Photographの直訳なのだそうである。写真というと「真実を写す」などと大げさな意味にもなってしまい、写真加工に反対された経験もあり、この名称を使っているそうなのだ。ある種の面白さを感じた展覧会。

■時計台ギャラリー「札幌大谷大学短期大学部美術科展」。
永川美保「日常の裏の裏の裏」:マンガチックな生命体が描かれ、シリアスとユーモラスの両方を備えている。
蛯子桃「レストラン2(本当はローマ数字)」:オープンキッチンと大きなバーカウンターが描かれた、ヨーロッパ調&夢の中に登場しそうな建物。
藤田梨沙「おわりかはじまり」:大きな目でじっとこちらを見る女性。もう、終わりなの?

■さいとうギャラリー「清武昌個展 -しじまの余韻に-」。作品の中で割と淡い色彩のものは、どうも残像的というか納得が行かないものがある。私自身、それほど具象派ということでもないのだが、何かが届かない。

「秘密とその形」:色濃く、存在感のある作品。しかし、不定形な生命状のものは、生理的に好きになれない部分がある。

■アートスペース201「教育大1年生展」。
阿部可奈子「惑」:暗闇に浮かぶ、花びらの縁が紫色の花。なかなかいい雰囲気だ。

***
この他、資料館は北大写真部の展覧会。日生ビル「口と足で表現する世界の芸術家たち」は海外作家の方が、作風が新鮮。大同ギャラリー「子ども大文字展」は小学生の書道展。大らかでかなり良い。

本日の昼間飲み

2012年02月25日 16時38分29秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
ギャラリー巡りの後半、時間はほど良く15時過ぎ。今日は狸小路の方の「M」へ。約2か月ぶりの訪問だ。



本日は珍しく晩酌セット(1000円)を注文。いつもはマカロニサラダを注文するのだが、黒板に名前が見当たらなかったのだ(無いかどうかは確認した訳ではない)。

まずはビールとセロリの漬け物から。セットに含まれているためにビールを久しぶりに飲んでしまったが、多分、ビール以外のものにも変更できるはずである。話をするのが面倒になり、そのまま出してもらった。



続いて、おでんともつ煮からもつ煮を選択。ここのもつ煮はどうやってつくっているのか分からないが、臭みは全くない。あっさりしたつゆの中に野菜とともに入っている。途中から刺激が欲しくなり、唐辛子を多めにかける。



そしてメインは串かつ1本。これは中にネギ類は一切入っておらず、肉3枚という重量級串かつなのだ。付け合わせのキャベツが嬉しいのである。



飲み物の2本目は燗酒で。



メニュー選択の余地が少ない所を除けば、このセットが非常に充実しているのがお分かりいただけただろうか。

ということで、昼飯の余波もあり、腹は一杯。狸小路を歩いて約5か月ぶりになる「T」へ。1杯目は角ハイボール、2杯目はエズラブルックスをストレートで。そんなに高い酒ではないが、まずまず飲める。



3杯目はタンカレーをロックでもらい、相当な酔っ払いに。今日はこの位にしておこう。