魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

ヒイラギ

2011年02月19日 23時00分50秒 | 魚紹介

今日はスーパーでヒイラギNuchequula nuchalis (Temminck and Schlegel)が売っていたので購入して食べました。10匹以上、大きさがまちまちなのが入って300円とリーズナブル。

ヒイラギといえば、釣りをする方でしたらおわかりでしょうが、体表のぬめりが多くて嫌われ者です。でも今回の個体はすでによく洗ってあるのか、ぬめりなどはほとんどありませんでした。

内臓をとったら、あとは粉をつけてあげるだけです。

ヒイラギの仲間は、熱帯域にはたくさんの種類が生息しています。多くは沿岸域に生息し、釣り、刺網、底曳網などさまざまな漁法で漁獲されます。そして重要な食用魚になっています。日本の沿岸のヒイラギは小型で体長10cmほどですが琉球列島や東南アジアのものは15cmから25cmくらいの種がいたりします。今回は日本風のから揚げにしてたべましたが、東南アジア風の素揚げにしても美味しいかもしれません。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同じ穴の中に | トップ | ナンヨウブダイ顎骨標本をつくる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鈴鹿)
2011-02-25 20:58:56
こんばんは。

こっちにはネッタイヒイラギやキホシヒイラギがguiuan市場でよく見かけます。

パクシューという酢漬けみたいなフィリピン料理にたまに出てきます。おいしい魚ですね。

返信する
Unknown (椎名)
2011-02-28 19:20:00
情報ありがとうございます。キホシヒイラギやネッタイヒイラギがよくいるのですね。以前にキホシヒイラギを見せていただきましたが、こんなのが数釣れるようで、面白そうですね。料理も美味しそうです。南蛮漬けにつながるのかな。
返信する

コメントを投稿

魚紹介」カテゴリの最新記事