炭酸飲料が飲みたい、でも甘ったるいのは気分じゃない。そんなとき何を飲みます?
このあいだスーパーで、そんなとき香港でよく飲んでいたトニックウォーターを見つけた。清涼飲料の売り場じゃなくて、アルコール類の列、クラブソーダの隣においてあった。パッケージに“Gin and Vodka Mixer”と書いてある。日本ではそのまま飲む人は少ないんだろうか。
香港では缶のコーラや7UPと並んで売っていて、値段もほぼ同じ。メーカーはSchweppesと飲料水で有名なWatson'sが出している。独特の苦みがあって甘ったるくない。たしか香港で売っているShweppesのトニックウォーターはキニーネが入っていた。全く甘くないわけではなく、100mlあたり30kcalくらいあるから低カロリー飲料とは言えないかも。ときどき無性に飲みたくなって買っていた。レストランのランチなどでソフトドリンク一杯サービスのとき、頼んでみると出してくれることも多かった。
考えてみると、初めてトニックウォーターの存在を知ったのは20年以上前のポルトガルだったような気がする。大学のサマーコースに参加したとき、留学していた日本人の先輩がBar(夜は酒も出す喫茶店)でサイダーのようなものを飲んでいて、スプライトか7UPだと思ったら、「Agua Tonica(アグア・トニカ)っていうのよ~」と教えてくれた。その頃試しに飲んでみたかどうかは覚えてない^^;
最近、炭酸入りミネラルウォーターやノンカロリーの炭酸飲料がいろいろ出ているが、今ひとつまた飲もうという気にならない。久しぶりに飲んだトニックウォーター(CANADA DRYの製品)は、なんだか美味しかった。