昨夜「黄金伝説」とかいう番組で、草剛が24時間だけ戦国時代そのままの生活にチャレンジしていた。
やっとこさ、火打石とぼろ布、枯れ草でかまどの火を起こしたあたりから見た。火がつくまでに2時間以上かかったらしい
玄米ご飯は焦げたが、野菜を切ったり煮たりするのは、「スマスマ」でいつも料理してるだけあって、手際がいい。
時代劇でしっかり練習したとみえ、乗馬の手綱さばきもお見事。盥で行水姿はちょっぴりお間抜け^^;(でも肌はきれいだし、程よく筋肉ついてる細マッチョ
)
2度目の火起こしはわずか12秒!慣れればそうなるのか。昔の人、それほど不便でもなかったのかも。
しかし、朝5時に起こされて鎧つけられて、出陣前の儀式で勝ち栗だの昆布だの食べさせられ、外に出たらいきなり武者に取り囲まれ・・・映画の宣伝も大変だ
「次は縄文時代にチャレンジ」とか言ったけど、そうすると火起こしは火打石じゃなくて、板に穴あけて棒切れ挿してぐるぐる回す、あれか
・・・頑張ってね
やっとこさ、火打石とぼろ布、枯れ草でかまどの火を起こしたあたりから見た。火がつくまでに2時間以上かかったらしい

時代劇でしっかり練習したとみえ、乗馬の手綱さばきもお見事。盥で行水姿はちょっぴりお間抜け^^;(でも肌はきれいだし、程よく筋肉ついてる細マッチョ

2度目の火起こしはわずか12秒!慣れればそうなるのか。昔の人、それほど不便でもなかったのかも。
しかし、朝5時に起こされて鎧つけられて、出陣前の儀式で勝ち栗だの昆布だの食べさせられ、外に出たらいきなり武者に取り囲まれ・・・映画の宣伝も大変だ

「次は縄文時代にチャレンジ」とか言ったけど、そうすると火起こしは火打石じゃなくて、板に穴あけて棒切れ挿してぐるぐる回す、あれか

・・・頑張ってね
