全米オープンテニス、デルポトロが勝っちゃった
20歳にしてはオッサンに見えると思ったが、優勝インタビューで話す横顔は普通のお兄ちゃんっぽく、デイパック背負ってキャンパスを歩いていそうな感じ。来週23日に21歳になる。
しかし、デカい
フェデラーと並ぶと、頭一つとまではいかないが、頭半分くらい大きい。背が高いだけでなく肩幅もあり、全体に一回りデカい。選手としてこれからすごく伸びそう。
杉山愛選手の今季限り引退のニュースを聞いて、ふと、フェデラーはどんなふうに引退するんだろう?と考えた。まだ全盛期といえる時期に突然引退してしまう選手もいるし、ランキングが落ちても粘り強く試合に出続けて、体力気力の限界まで頑張る選手もいる。フェデラーはどっちだろう。
なんとなく、ちょっとしたきっかけでプイッとやめてしまいそうなイメージがあったが、一方でとても責任感の強そうな人だから、若手の台頭に必死で対抗することで、いっそう若手を育てる役回りをしていくかも、とも思う。って、まだまだ全盛期ですけど^^;
杉山愛は、ダブルスに専念すればもっと年上の現役選手(レネ・スタブス等)もいるけれど、シングルスとダブルス両方に挑戦し続けていたかったのだろう。キム・クライシュテルスが復活いきなり優勝を成し遂げたが、「戻ってくるかもと思うくらいならやめないだろう」という。グランドスラム62大会連続出場のギネス記録(申請中)を持って、完全燃焼で去っていく
ところで、イチローは「50歳で惜しまれながらやめるのが理想」だそうだ。可能性大有りなのがすごい

20歳にしてはオッサンに見えると思ったが、優勝インタビューで話す横顔は普通のお兄ちゃんっぽく、デイパック背負ってキャンパスを歩いていそうな感じ。来週23日に21歳になる。
しかし、デカい

杉山愛選手の今季限り引退のニュースを聞いて、ふと、フェデラーはどんなふうに引退するんだろう?と考えた。まだ全盛期といえる時期に突然引退してしまう選手もいるし、ランキングが落ちても粘り強く試合に出続けて、体力気力の限界まで頑張る選手もいる。フェデラーはどっちだろう。
なんとなく、ちょっとしたきっかけでプイッとやめてしまいそうなイメージがあったが、一方でとても責任感の強そうな人だから、若手の台頭に必死で対抗することで、いっそう若手を育てる役回りをしていくかも、とも思う。って、まだまだ全盛期ですけど^^;
杉山愛は、ダブルスに専念すればもっと年上の現役選手(レネ・スタブス等)もいるけれど、シングルスとダブルス両方に挑戦し続けていたかったのだろう。キム・クライシュテルスが復活いきなり優勝を成し遂げたが、「戻ってくるかもと思うくらいならやめないだろう」という。グランドスラム62大会連続出場のギネス記録(申請中)を持って、完全燃焼で去っていく

ところで、イチローは「50歳で惜しまれながらやめるのが理想」だそうだ。可能性大有りなのがすごい
