Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

全日本フィギュア、放送拡大

2016年12月21日 17時26分25秒 | スポーツ

 これはけっこう、画期的なことかも
 全日本フィギュアスケート選手権は、例年フジテレビが放送している。競技の時間と放送時間の兼ね合いで、一部は生中継になるがほとんどは録画。どの選手の演技を放送するかはフジテレビが決定するので、だいたい上位選手のみになってしまう。
 演技前後に今季のほかの大会や練習風景、フリーの日はショートの振り返りなどを挟むので、「それはいいから、一人でも多くの選手を放送して」と熱望するファンも多かった。
 J SPORTSがロシア選手権、全米選手権やカナダ選手権などをライブで放送(または配信)するようになり、「お金を払えば他国の選手権がライブで見られるのに、どうして自国の選手権は一部を録画でしか見られないのか」と嘆く人も。私もそうだった。
 多くの選手たちは大学4年までで引退する。今年が全日本選手権最後!という選手が、毎年何人かは出てくる。最後の勇姿を見たいと思っても、ショートで上位に入らなければ録画されるかどうかもわからない。
 スポーツナビのテキスト実況、会場で観戦した人の感想などで、どんな演技だったか想像するしかなかった。会場内で観客が録画することはもちろん禁止だから、動画が出回ることもない
 ところが今年、後日録画での放送だが、BSフジで男女フリー全選手演技を放送
 ファンのみならず、予選を勝ち抜いて今年出場を果たした選手たちにとって、映像が残るのは最高の喜びだろう ジュニア選手の場合は将来トップ選手に成長したとき、お宝映像になるし
 惜しむらくは、ショートプログラムはハイライトのみというところ。ショート25位以下はフリーに進めないので、映像が残らないことになってしまう、のか? ペアとアイスダンスが全部合わせて1時間だけというのも、ちょっと寂しい。せめてショート1時間、フリー1時間くらいにならないかな・・・
 昨年に続いて今年も開会式と滑走順抽選をネットでライブ配信する。これもちょっと楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする