昨日、今日とHO生(つれあい)は夕方からテレビの前に陣取って、日本シリーズを堪能している。
2013年はセ、パともに優勝チームが日本シリーズに進出。仙台で1勝1敗、東京でまた1勝1敗。明日はどうなる?!
少なくとも第6戦は行われることが決まったので、また仙台での試合がある。地元で楽天初の日本一になるかな
野球のルールが理解できるようになったころからのアンチ巨人なもので、監督の勝利インタビューは聞かずに次男の部屋へ避難。「原辰徳監督のインタビュー聞いたら腹立つので」と言ったら、「・・・言うと思った・・・」by次男
ところで、楽天のユニフォームの色は「クリムゾンレッド」というそうな。えんじ色じゃないのか~。
クリムゾンとは、元はカイガラムシという昆虫を乾燥させて作る染料の色。語源をたどるとラテン語、さらにサンスクリット語派生のアラビア語・ペルシャ語の「虫によって作りだされた」というような言葉に行きつくらしい。今では原料に関係なく色を表す。
楽天の三木谷社長が、母校のカラーであるクリムゾンが大好きで、チームカラーにしたそうだ。そんな由来があったとは、知らなかった
“打撃の神様”川上哲治氏が亡くなったということで、今日は選手全員が喪章をつけていた。と、実況アナがいうからよく見ると袖などについていた。
私には巨人V9のころの監督というイメージだけど、最近まで元気だったんだろうか。プロ野球観戦を楽しんだりしていたのかな。合掌。
最新の画像[もっと見る]
-
二度寝の夢 20時間前
-
四大陸選手権ライブ配信予定 3日前
-
久々にマック 4日前
-
今年も 4日前
-
冬季アジア大会・男子FS最終グループ 5日前
-
冬季アジア大会・女子FS最終グループ 5日前
-
冬季アジア大会2025・男子SP 1週間前
-
冬季アジア大会2025・ペアSP 1週間前
-
冬季アジア大会2025・アイスダンスRD 1週間前
-
冬季アジア大会2025、フィギュアスケート日程 1週間前
さて、クリムゾンと聞くと映画の題名が二つ浮かびます。「クリムゾンリバー」と「クリムゾンタイド」後者は見ました。潜水艦の話で、デンゼル・ワシントンが出てました。
HO太さんは見られました?