かつての毎日新聞は日本の良識を代弁したこともあった。江藤淳が文芸欄を担当したこともあり、それなりにバランス感覚が取れていた。それが今ではどうだろう。中共の新聞のような様相を呈している。9月24日付の朝刊はあまりにも酷かった。中国日報を入れて配布したばかりか、一面トップは習近平の国連での演説であった。そこまで堕落してしまったのだ。70年前後には、毎日新聞にも、林三郎のような良識派もいたのである▼その頃までは、日本のマスコミも左派が優勢ではなかった。それが今では大きく様変わりをしてしまった。時事通信社は左傾化し、共同通信と大差なくなってしまった。保守派文化人の牙城であった文藝春秋や新潮も、左派を批判する論調が姿を消してしまった。それを象徴するのが週刊文春と週刊新潮のつまらない記事である▼それでもなお日本の国民が冷静な判断力を保っているのは、ネットのおかげである。プロパガンダ化したマスコミに対して、冷水を浴びせているからである。しかし、将来のこととなるとまったく予断を許さない。左翼の方が組織的な動きしており、保守派はあまり群れたがらない。状況は一変する可能性があるのだ。私たち保守派は、孤立を恐れず、日々声を上げ続けなくてはならない。それしか祖国日本を救う手立てはないのだから。
最新の画像[もっと見る]
- 米中依存から脱却し国家として身構える日本にすべきだ 1週間前
- 令和6年12月 4週間前
- 会越の国境を列車で 1ヶ月前
- 多様性を尊重しない中国とは真の友好関係は築けない 1ヶ月前
- 朔太郎の『乃木坂倶楽部』の詩と令和6年12月 2ヶ月前
- 口重き人の悲しみ雪白し 5句 2ヶ月前
- 三島由紀夫が危惧したのは自衛隊の指揮権が日本にないことだ 2ヶ月前
- わけ入りし山の奥なる滝の音 5句 2ヶ月前
- 憂国忌を前にして不甲斐なき日本の現状を憂う 2ヶ月前
- 磐梯山は秋の色 3ヶ月前