つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

東京スカイツリー(11月)

2010年11月30日 | 日記
                東京スカイツリーの高さ(497m)

2012年春、東京の墨田区に、地上634メートル、世界一の高さを誇る展望タワー「東京スカイツリー」が誕生します。
350mと450mには東京都心や富士山を見渡せる展望台、商業施設には店舗を中心に「プラネタリウム」や「水族館」などがある東京の新しい観光スポットになります。

また、現在でも開業に向けて日々、成長を続ける建設中の東京スカイツリーは今しか見ることのできない貴重な観光名所となっています。
現在の高さは497mです。
第二展望台も見えてきました。

この写真は、春日通りが隅田川を渡る厩橋のところから写したものです。
とてもよく東京スカイツリーが見える場所として、最近では近くのビルに定点カメラを常設して、テレビ画面に映ることも多くなっている。

最近では、スカイツリーが話題となり、観光バスで建設中の現場を巡るコースも人気があるようだ。押上や業平橋駅からは建設現場を見に来る人でいつもいっぱいである。スカイツリーが高いので遠方からも見えるようになってきた。
日々見ているとあまり変化に気づかないが、3月に見に行ったときは398mであったので8ヶ月間に100mも上昇している。
完成までも益々多くの人たちが東京スカイツリー見物に訪れる。

(11月30日記)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする