つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

浅草公会堂前のスター手形

2011年04月08日 | 日記
                      浅草公会堂のスター手形を見る孫たち

孫の大樹君と凌也君を連れて浅草へ行った。
隅田川沿いから東京スカイツリーを見物。
浅草雷門から仲見世を通り、観音様を参拝。
奥山界隈を散策してから、六区の東洋館での宮田章司師匠一門会を見る。
その後、浅草公会堂前のスターの広場へ行く。
浅草で活躍した演芸人をはじめ、日本の芸能界のメンバーの手形が顕彰されている。
孫たちは、面白がって自分の手を手形に合わせて遊んでいた。

浅草は演芸人のメッカである。
六区通りのしゃれた電柱には浅草で活躍した演芸人の写真と解説文が掲載されてある。
一箇所予約済となっている看板がある。
ここはビートたけしのスペースであるとのこと。
演芸人を回顧するには、勉強になる場所でもある。

(4月8日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする