旗幟の会で自己紹介をする友人たち(衆議院第二議員会館多目的会議室)
弁論の学習を通して、多くの政治家を育成している森陽一郎先生。
主宰する「旗幟の会定例会」が衆議院第二議員会館の多目的会議室にて開催された。
今回の参加者は150名。
友人の6名を誘って参加しました。
東京国際大学の関係では、杉原仙五さんと山下太郎さん。
マジックの関係では、膳場昭さんと三好勲さん。
シーツービジネス関係では、曽雌安雄さんと遠藤明弘さん。
衆議院議員、都議会議員、市議会議員などが次から次へと近況や主張をスピーチしています。
どなたも声が大きくはっきりとした喋りであり、流石、森陽一郎先生の指導を受けた人たちであります。
政治家以外の人も多数参加しており、自己紹介をしておりました。
参加者の感想では、「森陽一郎先生はよく人の名前とエピソードを覚えているので感心しました。そしていろいろのことをよく知っており素晴らしい人ですね」と話しておりました。
私たちのグループも一人ずつ自己紹介をする機会がありました。
はっきりゆっくりと大きな声で話していて、本日の研修が早速実践されたと役立っておりました。
定例会終了後、11階の展望所に行きました。
そこからは国会議事堂の裏側が西日に映えて大きく見えました。
近くには皇居の森林が、遠くには丸の内のビル群と東京スカイツリーがはっきりと見えました。
宮崎岳志代議士の事務所も見学をすることができました。
新しくなった議員会館での「旗幟の会定例会」に参加して、とても有意義な体験をしました。
(6月9日記)
弁論の学習を通して、多くの政治家を育成している森陽一郎先生。
主宰する「旗幟の会定例会」が衆議院第二議員会館の多目的会議室にて開催された。
今回の参加者は150名。
友人の6名を誘って参加しました。
東京国際大学の関係では、杉原仙五さんと山下太郎さん。
マジックの関係では、膳場昭さんと三好勲さん。
シーツービジネス関係では、曽雌安雄さんと遠藤明弘さん。
衆議院議員、都議会議員、市議会議員などが次から次へと近況や主張をスピーチしています。
どなたも声が大きくはっきりとした喋りであり、流石、森陽一郎先生の指導を受けた人たちであります。
政治家以外の人も多数参加しており、自己紹介をしておりました。
参加者の感想では、「森陽一郎先生はよく人の名前とエピソードを覚えているので感心しました。そしていろいろのことをよく知っており素晴らしい人ですね」と話しておりました。
私たちのグループも一人ずつ自己紹介をする機会がありました。
はっきりゆっくりと大きな声で話していて、本日の研修が早速実践されたと役立っておりました。
定例会終了後、11階の展望所に行きました。
そこからは国会議事堂の裏側が西日に映えて大きく見えました。
近くには皇居の森林が、遠くには丸の内のビル群と東京スカイツリーがはっきりと見えました。
宮崎岳志代議士の事務所も見学をすることができました。
新しくなった議員会館での「旗幟の会定例会」に参加して、とても有意義な体験をしました。
(6月9日記)