ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2012.6.7 “祈りの曲”が届いて思うこと

2012-06-07 20:28:02 | 日記
 プチ虹のサロンKさんから“コワレモノ”と記された郵便が届いた。中にはCDが1枚。
 Kさんの主治医の友人で、精神科医であり音楽遼法士でもあるピアニストの馬場存(あきら)さんのものだった。

 「迷って迷って送る事にしました。本当はもっと早く送りたかったのだけれど。私は聴いてとても気に入ったのですが・・・。貴女にも買おうと思ったら完売でお願いしておいたらようやく昨日きていて・・・。8月から【ホルモン剤が奏功して、新しい抗がん剤の】アンスラを使わなくていいかもしれないし、お2人の旅行でも元気になられたようで、今更という気もしながら、押し付けかなという気もしながら・・・改めてタイミングって大事だな~と実感しています。折角なので聴いてみてください(眠れない夜などのBGMにも・・・)」とのメッセージ。(【】内は加筆。)

 “PRAY”という標題曲を含め、美しいピアノ曲が3曲収録されていた。曲も素敵だったが、Kさんのお気持ちが何より有難かった。先月、CT検査の結果で8月からの抗がん剤変更が決まって、脱毛必至、と落ち込んでいた私を何とか励ましてくださろうという心遣いが伝わってきた。Kさんご自身も、ウィークリータキソールの治療中だというのに。

 曲を聴いた後、興味を持って検索してみると、昨年の2月から書いておられる馬場さんのブログにヒットした。
 今回のCDについて下記のような紹介があった。

※  ※  ※(転載開始)

 表題曲 ‘pray’は、東日本大震災直後、思わずピアノに向かい、出来上がった曲です。3月21日に音をつむぎ始め、日々書き加えて3月25日には完成しました。その哀しみを少しでも包み込み、そして希望の光がもたらされますようにという、祈りの気持ちがメロディになりました。
 CDには、‘pray’の譜面がpdfで収録されています。ピアノを弾かれる方には、お弾き頂けましたら、大変幸いです。同じ想いを共有できればと思っております。
 音楽を作る時は、ある種独特の意識になります。「さあ曲を作るぞ」と考えて作曲に向かってもつまらない音楽になってしまうようで、何か思わず突き動かされるような強い気持ちやインスピレーションがあった時に、「その音でしか表現できない」ものがわき出てきます。この曲もまさにそのようなプロセスから生まれました。

(転載終了)※  ※  ※

 なるほど、本当にそうなのだろうと思う。そして、音楽にはやはり癒しの力があるのだと思う。震災後に開催された一連のチャリティコンサート等でも実感したことだったし、私が四半世紀以上の月日を経て、大学時代に所属していた合唱団のOB・OGの合唱練習に参加するようになったのは、音楽に触れることで癒されに行っているのだとも感じる。だからこそ音楽療法が成り立つのだろう。

 馬場さんは幼少よりギター、高校からピアノを始められたそうだが、実際にピアノを習ったのは33歳の時に10回だけ、の独学だというのだから大したものだ。東邦音楽大学で音楽療法等の講義もしておられるというが、その指導方針は「勉強とは、やらされるものではなく主体的に楽しみながら取り組むものです。学問や芸術における真実が見えてその美しさを感じられると、勉強がとてもおもしろくなると思います。また、学問や芸術を通して自分と真撃に向き合うことは、人間としての成長にとても寄与します。そのような体験を伝えることができればと思っています。」とのこと。

 そう、勉強だけではない、何事についてもそうなのだろう。人からやらされるものではない、主体的に取り組むからこそ、面白くなるのだろう。
 振り返って思えば、ピアノを10年近く習っても全くもってなんのモノにならなかった私も、結局のところ楽しみながら主体的に取り組むことが出来なかったということだな、と反省する(そんな私が息子に無理強いしたところで、良い結果が出るわけがなかった。5年間のピアノレッスンはどこへやら、今は一本指で駅のホームの発着音を奏でるだけのために、彼の狭い部屋に大きな電子ピアノが鎮座ましましている。)。

 翻って、私が日々綴っているこのブログも、そうだ。「さあ、今日もブログを書くぞ!」ではなく「今日、このことを書きたい、どなたかにお伝えしたい!」という内容がある時には、楽しみながらスルスルと文章が出てくる。ウンウン唸ってみたところで、文章が流れない(だから日々ネタ切れに苦しんでいるわけだが・・・。)。

 眠れない日の優しいお伴が出来て、何とも頼もしく思う。Kさんにも馬場さんにも感謝、である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする