ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2024.10.17フェスゴ11回目目翌日のこと 籠城蟄居 家事と休息の一日

2024-10-17 21:37:47 | 日記

 昨夜も、治療で疲れているのだからさっさとベッドに行けばよいのに、なんだかんだとやっているうちに、夜更かしモードの夫につられて入浴が遅れ、日付が変わってからの就寝となった。
 明け方4時半頃、お手洗いで目が覚める。もう一度寝直して、平日仕様のスマホアラームが鳴って条件反射的に消す。その後、寝ぼけ眼でBS朝ドラを点けたが、いつの間にか終わっていたので、次は地デジの朝ドラをこれまたぼーっとしながら視た。
 夫がまだ寝ているようだったので、もう少しいっか、とウトウト。

 お天気はイマイチのようだが、洗濯をしておきたいのでそうそう寝坊もしていられない。疲れが取れていない感じはあるが、頑張って起きる。
 夫は食べ切れずに余ってしまったバナナでジャムを作っている。随分沢山あったのに出来上がったのは小さな瓶ひと瓶と少し。洗濯機を廻し、出来上がるまでの間、メールチェックやネットニュースのチェックを。

 洗濯物が出来上がり、2人で干してからブランチだ。先月のマレーシア旅行中に壊れたキャリーケースの修理を保険会社が代行してくれるということで、着払いでキャリーケースを送る手配をする。必要書類を記入して宅配業者に連絡をすると、今日午後集荷とのこと。
 お米を研いで、サラダを作る。

 日曜日に迫ったホームカミングデーOB・OG合唱の本番に備え土曜日は前泊するが、例年は午後からの練習なのに、今回は前回に続いて午前中スタート。パッキング等の準備は、練習終了後にホテルで落ち合う夫に衣装等を入れたスーツケースを持ってきてもらうから、明日中に終えておかないといけない。いまだにドツレクのメロディが頭の中で鳴り続けていて、OB・OG合唱で歌う曲に切り替わらない。困ったものだ。

 来月予定している旅先でのレストランやショートトリップの予約をしたり、夏物を入れ替えながらWさんにお譲りする物を選んだり、花の水切りをしたりごみをまとめたり。籠城蟄居でも休息以外にやることは沢山。

 午前中に洗濯物を外干しした後は、曇りの予報に反して日差しが出てきて良かった!と思っていたのに、だんだん雲行きが怪しくなってきて、夕方前に薄物以外のなんとなく乾きかけのものは浴室乾燥に緊急避難。
 その間、夫は一人黙々とお蕎麦を茹でて食べていた。私は朝が遅かったのでお昼を過ぎても空腹ではなかったけれど、夕方近くにこのまま夕飯までは持たないと冷凍麺を作ってお腹に入れた。お腹は快調に戻った。
 浴室乾燥に避難させて漸くしっかり乾いた洗濯物を畳んで、収納する。

 夫は漸く重い腰をあげて、今月3回目(前回3回目、と出かけたのにジムのボイラー故障でお湯が出ずにすぐに戻ってきた)のジムに出かけた。

 夫が出かけた後は生協の注文書を記入したり、夕食の支度をしたり、録画したドラマを視たり暫しマイペースの時間。
 母にMeet通話をすると、今日は予定通りデイサービスに行ってきて、食事もしっかり食べられたという。明日もデイサービスの運動会イベントに声をかけて頂いたので行ってくるそう。お昼は昔懐かしの運動会に持っていくお弁当が振舞われるのだそうだ。色々趣向を凝らして頂き、スタッフの方々には頭が下がる。

 実家のお向かいの奥様が転倒し、あちこち骨折して大変だという話をご近所の方から聞いたそう。今回、母が転んで膝の擦り傷と打撲で済んだのは本当にラッキーだったのだ、と思う。注意一秒、怪我は回復までにどれだけかかることか。さすがに反省して、外出するのも怖くなったと母は言うけれど。

 着替えを家に置いてきた、と忘れ物大王得意フレーズのLINEを受け取って暫くして夫が帰宅した。全く無傷で忘れ物やら何やらがなく、無事往復するのは何回に1回なのかしら、とからかったら、そんなことはない、と憤慨していた。
 一緒に夕食を摂る。

 今夜はオンライン断捨離読書会はお休み。明日は断捨離トレーナー主催のオフ会に初参加する予定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする